みんなの登山記録では、ヤマケイオンライン会員が登録した、登山記録を検索/確認できます。
あなたの登山計画の参考になるような登山記録をぜひ、見つけてください。
なお、あなた自身も、マイページから登山記録を作成することができます。
135 件が登録されています。
※コース状況・感想等は写真と一緒にコメントを載せています。 トイレ情報 登山道は英彦山スロープカー幸駅(銅の鳥居近く)・花園駅・神駅(英彦山神宮奉幣殿近...
今回の目的は九州本土最高峰の中岳と久住山の登頂でこのルートを設定。法華院温泉を経て鉾立峠までは比較的穏やかなルートで、そこから白口岳までは一気に急登になります。...
2年ぶりのくじゅうを歩きました。 今回は10名の大所帯での山歩きで、また初心者もいたので予想以上に時間もかかり、またにわか雨に降られ予定変更があったりと、思っ...
くじゅうの後、おかわり登山で阿蘇山へ。山頂から眺める噴煙を上げている火口も、外輪山を含めた巨大なクレーターも見る者をうならせます。高岳東峰から見る根子岳も美しい...
牧ノ戸峠駐車場に2時前に到着。 30分ほど駐車場で仮眠し、支度し出発。 朝駆けでは、行きは星を眺めながらのんびりのんびり歩く。 まだまだ山頂でじっとしてい...
途中きつい急登があるがそこ以外は尾根線を歩く快適な山歩き。当日は雲がかかっており愛までしか眺望は楽しめなかったが、そのわずかな間の眺望は絶景そのもの。雄大な外輪...
多くの登山者で、溢れている為コースの心配なし。 花に見とれて後続の登山者に、バックザックは特に気を付ける事、とても大切です!!。
今年はミヤマキリシマの花の時期が例年より早く、ちょうど見頃でした。ミヤマキリシマは九重山全体でみられますが特に平治岳(ひじだけ)が遠くから見ても山がピンク色に染...
大阪港発の旅行会社のツアー。フェリー往復。船2泊、山小屋1泊。総勢36名、ツアコン1名、登山ガイド3名。 初日、別府港の天候は軽い雨という程度だったが、牧ノ戸...
135 件が登録されています。