30件が登録されています。
登山道はいずれもよく整備されており、危険な個所はありません。北泉ヶ岳への途中は一部ぬかるむところがありましたが、登山靴なら問題ありません。案内は十分あります。
東北の初登山は栗駒山でした。紅葉はほぼ終了していましたが、それでも箱庭的にきれいな場所があり満足です。須川温泉側はいろいろな表情のある面白いルートでした。
子供のころ一度登った記憶があるのですが、その頃とは山頂付近の登山道が変わっていました。昔はごつごつとした岩を四つんばいで登ったと思いましたが、現在は岩は細かく砕...
登れるうちにと韓国岳へ。大浪の池は神秘的でしたが、日が当たるとエメラルドに表情を変えます。韓国岳は先日の大雨の影響で火口湖がみられましたが、すごく珍しいのだそう...
くじゅうの後、おかわり登山で阿蘇山へ。山頂から眺める噴煙を上げている火口も、外輪山を含めた巨大なクレーターも見る者をうならせます。高岳東峰から見る根子岳も美しい...
先週久住山の美しさに魅せられて、今回は三俣山と大船山に行ってきました。花は終わっていましたが、深い緑と青い空に恵まれて、気持ちよく山を堪能できました。距離があり...
赤川登山道から牧ノ戸峠までの周回コースです。きつそうな山ですが、登山道はしっかり整備してあり感謝です。ミヤマキリシマはまだ大丈夫でした。山頂の面積が大きくて、九...
整備され案内も豊富で迷いそうな個所はあまりありません。急坂はきついですよ。
登ってみたかった英彦山、四王寺滝から先はガスが濃く、何も見えませんでした。数組の登山グループと中岳でお会いした他は誰にも会わず、修験道の山の険しさを満喫して、奇...
あさイチ福岡発で由布岳へ。多くの方が登山を楽しまれていました。小学生位の女の子がお父さんと一緒に岩登りにチャレンジしているのを見て、周囲の方が「今からここ登って...