222件が登録されています。
毎年恒例の高尾山にダイヤモンド富士を見に上がって宴会をする山行だが、23日が天皇誕生日でなくなったため今年は4日も早い日程。富士山のてっぺんから外れるんだろうな...
先月に引き続き、支部定例山行に参加。今回も藪漕ぎの計画で、しかもかなりの激ヤブという情報。webで検索すると2014年の登頂記録が見つかり、相当苦戦しそう。今回...
今年の登り納めで参加3回目の支部定例山行は地元神奈川の箱根。自宅を7:00過ぎに出て箱根湯本に8:50集合というのんびりスケジュール。山じたいは地図にも登山道が...
9月に参加して以来2度目の支部定例山行。昼から晴れるという予報だったけれど、終始雨の中。宝山・日連山の山稜はけっこう切り立った尾根が続き、アルプスの名に恥じない...
秀麗富嶽十二景の最後の1座。クルマで来れば一番簡単に登れる。正直言ってあまり期待していなかったのだが、どうしてどうして、低い山からでもすばらしい富士山を眺めるこ...
秀麗富嶽2連戦の二日目。残る3座を一気に制覇すべく、帰りに真木お伊勢山に寄る予定でクルマで大峠まで乗り込んだ。前日よりも早い出発で7時過ぎには大峠に到着したが駐...
湯ノ沢沿いの登りは落ち葉に隠れて分かりにくい。要所要所に道標があるので、それを探しながら歩く感じ。 米背負峠からの下りもにたようなもの。林道は所々崩れていて、...
秀麗富嶽十二景は全部登ったけれど、富士を拝めなった頂もあり、本当の意味ではコンプリートしていない。 晴れの予報だったのに曇った3年前(2016年10月7日)の...
同窓会山岳部2020年の一発目は鍋焼きうどん。(^^; メインルートの大倉から登るだけでは面白くないので、2月に咲くという河津桜が並ぶ寄から登るコースを設定。...
西武池袋6:50発の特急Laviewに乗って秩父へ行き、四阿屋山に登る計画だったのに、6:30に新宿駅で山手線を待っていると、「新宿~代々木間で線路内に人立ち入...