記録したユーザー
![]() |
マウンテンビュー さん |
購入年 | 1982年くらい |
---|---|
購入価格 | - |
重量 | - |
スペック ![]() |
暴走老人 さん
私もDUNLOPのCTC-7101を持っています。
購入時期は忘れましたが、1982年撮影の写真が残っていますので、貴方と同じ頃の購入だと思います。
損傷個所はポールを通す穴のハトメが1箇所脱落と、ポール1本の接合部の亀裂です。
無論、ポール内のゴムがガバガバです。
で、昨日、登山用品店に修理依頼をしました。
修理費用が余りに高額なら新たに買う方が良いので、事前に修理費の見積もりを取るように依頼しました。
このテント一式(含む、フライシート)の重量は約2.1kg、今なら1.4kg位ですから、ネックは重量ですね。
マウンテンビュー さん
そうですね。安かったので買った記憶がありますが、ツーリングテントであって山岳用テントではなかったようです。が、当時の基準では軽量の部類だったように思いますし、改善提案をしたところ、DUNROPのバッグをいただきました。未だ現役です。ポールのパーツの交換さえ可能であれば現役復帰十分な状態ですので、寂しくはあります。
メスナー(MESSNER)
メスナーテント EVOその他(others)
T.KAJITA 12本歯アイ...グリベル(GRIVEL )
Monte Rosaその他(others)
天山ブラックダイヤモンド(Black Dia...
トレイルプロスカルパ(SCAPRA )
トリオレプロGTXその他(others)
Le GRAND TETRAS...オプティマス(OPTIMUS )
8R