• このエントリーをはてなブックマークに追加

長野県

中央アルプス

ほうけんだけ

宝剣岳

2,931m

写真:津野祐次  伊那前岳からの宝剣岳

写真:三浦崇  千畳敷駒ヶ岳神社付近から見たモルゲンロートの宝剣岳(2020年11月17日)

写真:ボッカさん  極楽平側からの宝剣岳(2023.10.14)

prev
next

 中央アルプスの中では南部の仙涯嶺(せんがいれい)とともに険しい岩場の山で、その名のとおりどこから見ても鋭くとがった三角錐を突き上げ、人を寄せつけないような雰囲気をもっている。特に千畳敷カールから見上げる姿は一段と鋭さを増す。
 山名は山岳信仰からきているものと推測され、江戸時代後期の絵図には錫杖嶽と書かれており、その後剣ガ峰とも呼ばれていた時期がある。宝剣岳の名は近代に入ってからである。
 登山コースは、ロープウェイが運行されている現在は千畳敷カールから登る人がほとんどで、カール内の駒ヶ岳神社で左右に分かれ、右回りに乗越浄土から天狗岩を眺めながら北稜を登るルートと、左回りに極楽平から南稜をちょっとした岩登り気分で登って頂上に立つルートがある。いずれも1時間弱。
 また鋭い岩峰だけにロッククライミングのルートも多く、初級の中央ルンゼをはじめ、左稜、中央稜、左稜フランケなどがある。木曽側には天狗岩に駒峰ルート、芸大ルート、伊那ルートなどが拓かれている。
 なお、千畳敷カールは春スキーのメッカとしても賑わっているが、かつては積雪期には立ち入り禁止だったことを忘れないでほしい。

2023年8月改定(山と溪谷オンライン編集部)

続きを読む
山域
中央アルプス
都道府県
長野県
標高
2,931m
2万5千図
木曽駒ヶ岳
更新日

DATA

宝剣岳のコース

往復 3時間55分 日帰り
中アの主峰、木曽駒を千畳敷から往復する

コース定数:13

周回 6時間17分 1泊2日
中アの主峰であり、圏谷を擁す自然の宝庫

コース定数:22

縦走 21時間45分 3泊4日
中央アルプス北部主脈縦走3泊4日

コース定数:68

宝剣岳周辺の天気予報

日本気象協会提供 2024年5月7日 12時00分発表

長野県上松町

日付

天気

気温

降水確率

5/8
(水)

曇時々晴

19℃

8℃

40%

5/9
(木)

曇のち晴

18℃

7℃

40%

5/10
(金)

25℃

3℃

10%

5/11
(土)

晴時々曇

25℃

7℃

20%

5/12
(日)

20℃

9℃

40%

5/13
(月)

雨時々曇

18℃

13℃

90%

5/14
(火)

曇時々雨

22℃

11℃

50%

5/15
(水)

晴時々曇

28℃

9℃

40%

5/16
(木)

曇時々雨

27℃

10℃

50%

5/17
(金)

曇時々雨

24℃

13℃

60%

もっと見る

長野県駒ヶ根市

日付

天気

気温

降水確率

5/8
(水)

晴のち雨

20℃

8℃

50%

5/9
(木)

曇のち晴

18℃

7℃

40%

5/10
(金)

25℃

5℃

10%

5/11
(土)

26℃

9℃

10%

5/12
(日)

21℃

10℃

40%

5/13
(月)

雨時々曇

18℃

13℃

90%

5/14
(火)

曇時々雨

22℃

12℃

50%

5/15
(水)

晴時々曇

28℃

9℃

40%

5/16
(木)

晴時々曇

26℃

12℃

40%

5/17
(金)

曇時々雨

24℃

13℃

60%

もっと見る

長野県木曽町

日付

天気

気温

降水確率

5/8
(水)

曇時々晴

19℃

8℃

40%

5/9
(木)

曇のち晴

18℃

6℃

40%

5/10
(金)

25℃

3℃

10%

5/11
(土)

晴時々曇

25℃

7℃

20%

5/12
(日)

20℃

9℃

40%

5/13
(月)

雨時々曇

18℃

12℃

90%

5/14
(火)

曇時々雨

22℃

10℃

50%

5/15
(水)

晴時々曇

28℃

8℃

40%

5/16
(木)

曇時々雨

27℃

10℃

50%

5/17
(金)

曇時々雨

24℃

12℃

60%

もっと見る

宝剣岳の近くの山

木曽駒ヶ岳

2,956m

三ノ沢岳

2,847m

麦草岳

2,733m

将棊頭山

2,730m

檜尾岳

2,728m

熊沢岳

2,778m

東川岳

2,671m

空木岳

2,864m

大棚入山

2,375m

権現山

1,749m

南駒ヶ岳

2,841m

仙涯嶺

2,734m