金ヶ岳かねがだけ
写真:ぼっけもん 茅ヶ岳山頂より(2016年4月30日)
DATA
都道府県: 山梨県
標高: 1,764m
2万5千図: 茅ヶ岳、若神子
※ 金ヶ岳の紹介文についての注意点
現在の周辺の雨雲を確認する
金ヶ岳に行くモデルコース
-
- 優美な裾を覆う広葉樹林がすばらしい独立峰
-
体力度: ★★
危険度: ★★
6時間5分 日帰り
-
駐車場・・・女岩・・・女岩のコル・・・茅ヶ岳・・・金ヶ岳南峰・・・金ヶ岳北峰・・・車道出合・・・駐車...
-
- 茅ヶ岳 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
6時間5分 日帰り
-
深田記念公園駐車場・・・女岩・・・女岩のコル・・・茅ヶ岳・・・南峰・・・金ヶ岳・・・林道三叉路・・・...
金ヶ岳周辺の最新情報
-
- 瑞牆山荘 ~瑞牆山・金峰山
-
冬季の営業は不定期です。林道規制にも注意。雪山登山装備必要。登山口のトイレ水場は利用できません。
18年12月28日(金)
- 金峰山小屋 ~金峰山
-
金峰山小屋は現在冬季休業中です。営業再開は4月下旬を予定しています
19年02月02日(土)
登山口情報
-
【深田記念公園駐車場】
深田久弥終焉の山として、有名な茅ヶ岳の登山口。金ヶ岳と結んで縦走が楽しめる。駐車場から道標に従って林道を行く。途中で左に分かれる林道をわずかに登ったところに、深田久弥記念公園がある。公園内の小高い場所にある石碑には「百の頂に百の喜びあり」と彫られており。その前からは端正な三角形の茅ヶ岳が眺められる。
金ヶ岳に関連する登山記録
金ヶ岳の近くの山
-
茅ヶ岳
1,704m
-
曲岳
1,642m
-
黒富士
1,633m
-
太刀岡山
1,322m
-
帯那山
1,375m
-
瑞牆山
2,230m
-
興因寺山
854m
-
横尾山
1,818m
-
金峰山
2,599m
-
飯盛山
1,643m
-
要害山
780m
-
荒倉山
1,132m
関東方面に行く登山ツアー
金ヶ岳の関連書籍
[▲ページトップに戻る]