船形山ふながたやま
二百名山 東北百名山
写真:石橋睦美 白髪山からの船形山(奥)と仙台カゴ
DATA
別名: 御所山(ごしょざん)
山域: 船形連峰
都道府県: 宮城県 山形県
標高: 1,500m
2万5千図: 船形山・升沢
※ 船形山の紹介文についての注意点
現在の周辺の雨雲を確認する
船形山に行くモデルコース
周辺にある山小屋
- ・船形山山頂避難小屋
- ・升沢避難小屋
- ・大沢小屋
- ・東根市柳沢小屋
-
【船形山山頂避難小屋】
無人小屋
場所: 船形山山頂
電話: 022-345-1111
FAX: 023-345-4852
営業期間: 通年(無人)
-
【升沢避難小屋】
無人小屋
場所: 船形山東方1km、升沢コース
電話: 022-345-1184
FAX: 022-345-2860
営業期間: 通年(無人)
-
【大沢小屋】
無人小屋
場所: 御所(船形)山西麓(層雲峡コース)
電話: 0237-22-1111
FAX: 0237-22-3222
営業期間: 6/下~10/下
-
【東根市柳沢小屋】
無人小屋
場所: さくらんぼ東根駅から車40分、または黒伏高原スノーパークから林道2km、御所山登山口黒伏高原
電話: 0237-42-1111
FAX: 0237-43-1151
営業期間: 通年(無人)
船形山に関連する登山記録
船形山の近くの山
-
後白髪山
1,422m
-
柴倉山
1,276m
-
大倉山
934m
-
寒風山
1,117m
-
北泉ヶ岳
1,253m
-
黒伏山
1,227m
-
白森
1,263m
-
沢渡黒伏
1,235m
-
泉ヶ岳
1,172m
-
面白山
1,264m
-
薬莱山
553m
-
甑岳
1,016m
東北方面に行く登山ツアー
船形山の関連書籍
[▲ページトップに戻る]
宮城側から望むと船を伏せたような特徴ある山容から名称がついたと長い間いわれてきたが、最近の研究によると、船形権現信仰から生まれた呼称というのが真相のようだ。山形側では御所山とも呼ばれている。
大部分が失われたとはいえ、奥深さとブナ林の美しさがこの山の魅力であろう。それだけにアプローチはいずれも遠く、不便である。タクシーやマイカーの利用を原則と考えたい。
仙台から比較的便利な升沢コースは登山口から4時間、最も短い色麻コースは1時間30分で頂上へ。山頂は360度のパノラマで、蔵王、朝日、栗駒山など、東北中部の主要な山々が見渡せる。