黒姫山くろひめやま
二百名山
写真:やまんば 黒姫山の南西、古池より撮影。2009年10月15日、午前8時30分頃
DATA
山域: 戸隠山周辺
都道府県: 長野県
標高: 2,053m
2万5千図: 小滝
※ 黒姫山の紹介文についての注意点
現在の周辺の雨雲を確認する
黒姫山に行くモデルコース
-
- 黒姫山 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
6時間50分 日帰り
-
西登山道入口(08:00)・・・古池(08:20)・・・新道分岐(09:10)・・・黒姫山(11:3...
-
- 黒姫伝説を残す北信五岳の秀麗な山
-
体力度: ★★
危険度: ★★
7時間35分 日帰り
-
戸隠キャンプ場・・・大橋・・・登山道入口・・・新道分岐・・・黒姫山・・・大池・・・黒姫乗越・・・姫見...
黒姫山周辺の最新情報
-
- 高谷池ヒュッテ ~火打・妙高山
-
4月中旬からの予定(予約受付は4/1の朝9時~)。冬期小屋利用はシュラフやテントの持参を推奨
21年02月15日(月)
登山口情報
-
【笹ヶ峰】
火打山、妙高山、焼山といった、頸域の山々に登る際に登山口として利用される。収容350張という広大な笹ヶ峰キャンプ場があり、ここを登山ベースにしてもよい。JR妙高高原駅から笹ヶ峰高原への直行バスが5~11月に運行。国道18号に下る途中には日帰り入浴施設の杉沢温泉苗名の湯がある。
※2019年7月1日~10月30日の間、笹ヶ峰登山口、燕温泉登山口、新赤倉登山口の3か所で、係員・募金箱・QRコードを用いた電子決済(7月中旬以降導入予定)による任意の入山協力金(500円)の収受が行われる
-
【戸隠牧場】
善光寺平の西部の山地にある牧場で、高妻山と戸隠山の登山口として利用される。牧場脇には長野市営の広いキャンプ場があり登山者の利用も多い。
-
【黒姫高原】
野尻湖を見下ろす黒姫山の東山麓にある。コスモス園があり、冬期は黒姫スキー場となる斜面にはリフトがかかり、入下山に利用できる。
周辺にある山小屋
-
【田端屋】
民宿
場所: 妙高高原駅からバス20分、杉野沢宮前下車
電話: 0255-86-6108
FAX: 0255-86-6539
営業期間: 通年
黒姫山に関連する登山記録
黒姫山の近くの山
-
高妻山
2,353m
-
戸隠山
1,904m
-
飯綱山
1,917m
-
妙高山
2,454m
-
堂津岳
1,927m
-
西岳
2,053m
-
火打山
2,462m
-
斑尾山
1,378m
-
金山
2,245m
-
焼山
2,400m
-
東山
1,849m
-
大渚山
1,566m
黒姫山に関連する登山ツアー
黒姫山の関連書籍
[▲ページトップに戻る]
この山に登るには、春、リフトを利用して中腹まで行き、シールをつけて火口壁まで登って山頂に立つ。帰りは、その南に広がるブナの大斜面を戸隠側の大橋までの大滑降を楽しめる。
登山道は黒姫高原から山頂まで登り4時間30分、下りは2時間50分。