英彦山ひこさん
二百名山 九州百名山
写真:五十嵐賢 別所駐車場からの英彦山・中岳と北岳(左)
DATA
別名: 中岳 南岳 北岳
山域: 英彦山山地
都道府県: 福岡県 大分県
標高: 1,199m
2万5千図: 英彦山
※ 英彦山の紹介文についての注意点
現在の周辺の雨雲を確認する
英彦山に行くモデルコース
-
- 日本三大修験場として栄えた霊山を登る
-
体力度: ★★
危険度: ★★
3時間30分 日帰り
-
銅鳥居バス停・・・奉幣殿・・・一ノ岳展望台・・・行者堂・・・中岳・・・北岳・・・鞍部・・・望雲台分岐...
-
- 英彦山 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
4時間 日帰り
-
銅の鳥居(08:00)・・・下宮(08:25)・・・行者堂(09:25)・・・中岳(09:40)・・...
-
- 日本を代表する山岳宗教の霊山へ
-
体力度: ★★
危険度: ★★
4時間30分 日帰り
-
銅鳥居バス停・・・奉幣殿・・・一ノ岳展望台・・・行者堂・・・中岳・・・南岳・・・鬼杉・・・玉屋神社・...
登山口情報
-
【銅の鳥居】
英彦山方面の登山口。彦山駅から添田町営バスが利用できる。マイカーは銅の鳥居、別所駐車場、野営場の駐車場が利用できる。
-
【豊前坊】
英彦山方面の登山口。彦山駅から添田町営バスが利用できる。マイカーは銅の鳥居、別所駐車場、野営場の駐車場が利用できる。
英彦山に関連する登山記録
英彦山の近くの山
英彦山に関連する登山ツアー
英彦山の関連書籍
[▲ページトップに戻る]
英彦山は最初は日子山と呼ばれたが、嵯峨天皇の勅により彦山となり、享保14年(1729)、霊元法皇の院宣により「英」の敬称が贈られ、英彦山となった。