• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

高天ヶ原から先は豪雨の至仏山

尾瀬ヶ原と至仏山( 関東)

パーティ: 5人 (Jimmyおじ さん 、ほか4名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

第1日目=曇り時々晴れ 第2日目=曇り~雨,後晴れ10時30分頃から雨

登山口へのアクセス

バス
その他: ==(関越交通/尾瀬号)==尾瀬戸倉==Taxi==鳩待峠

この登山記録の行程

第1日目 鳩待峠(12:00)・・・山の鼻(13:30)・・・龍宮十字路(15:00)・・・(15:50)東電小屋
第2日目 東電小屋(5:30)・・・(7:30)山の鼻(8:15)・・・(11:00)至仏山・・・(11:30)小至仏山(12:00)・・・(12:20)オヤマ沢田代・・・1800m付近スリップ場所(13:15)・・・(13:45)鳩待峠(14:20)

コース

総距離
約23.1km
累積標高差
上り約876m
下り約876m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

第1日目 鳩待峠から山の鼻を抜け、牛首十字路で2グループに分かれヨッピ橋へ直接向かうグループ,竜宮を回ってヨッピ橋~東電小屋へ向かうグループに分かれる。東電小屋では夕食後,映画を楽しみ蛍観賞へ。
第2日目 至仏山登頂グループ5人は5時30分に出発。残りメンバー4人は尾瀬ヶ原~沼尻~尾瀬沼~三平峠~大清水を目指す。登山グループは山の鼻で朝食中に豪雨に見舞われる。一度は諦めて鳩待峠へノンビリ戻ろうか!!・・・。しかし、ここで奇跡的に天候回復。山の鼻から上り専用の至仏山直登コースへ。木道,階段は所々で未整備の箇所がある。森林限界を30分で抜ける。女性軍二人が早い。スローペースをモットーの男性軍は付いて行けない。一本道だから良いかでバラケたが、これが後で祟る。お花畑直前で降雨。ガスも出てきて回復しそうにない。先行三人はドンドン進み,雨の中でも高山植物をファインダーに収めたい後続二人とスッカリ離れてしまい降りしきる雨の頂上で長く待つ事になった。11時には全員登頂して小至仏山方面へ下山を始めるが、ここからも先行3人は直ぐに視界から見えなくなってしまった。雨の降りしきる木道、ガレ場だ。慎重に・・・と、気にかかったが声も届かない。オヤマ沢田代の雪渓を過ぎて緩やかな木道が続いた所で先行3人の一人がスリップ。手の指を骨折かと負傷。他の登山者の手当てで手を固定して鳩待峠へと到着した。右手中指脱臼だったが、頭や足だったら大変な事になっていた。

続きを読む

フォトギャラリー:18枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

至仏山

至仏山

2,228m

よく似たコース

至仏山 群馬県

尾瀬を代表する高山植物と展望の山 鳩待峠から至仏山へ往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
18
至仏山 群馬県

山ノ鼻から高天ヶ原、至仏山に登り鳩待峠へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間45分
難易度
★★★
コース定数
21
登山計画を立てる