• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大菩薩嶺(前夜発日帰り)山人会2017

大菩薩峠 大菩薩嶺( 関東)

パーティ: 8人 (yamando2 さん 、ほか7名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 多治見IC→勝沼IC→ロッジ長兵衛(約4時間)

この登山記録の行程

上日川峠07:17-07:49小屋平バス停(石丸峠入口)-08:59石丸峠-09:07天狗棚山-09:21狼平-09:48小金沢山-10:07-10:34狼平-10:44天狗棚山10:45-10:52石丸峠-11:00熊沢山-11:02-11:09大菩薩峠11:39-12:20親不知ノ頭-12:23賽ノ河原-12:24-12:38神部岩12:39-12:47雷岩-12:55大菩薩嶺13:03-13:11雷岩-13:38福ちゃん荘-13:48-14:00上日川峠

コース

総距離
約12.6km
累積標高差
上り約1,354m
下り約1,349m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

前日の夜、18時くらいにロッジ長兵衛に到着。台風5号の影響で、当初予定していた、妙高・火打1泊2日ツアーから変更し、台風の影響の少ないと思われる大菩薩嶺への前夜発日帰りツアーとなった。
 勝沼インターを降りて、17時くらいに「おかじま」というスーパーマーケットで買い出しをしているころには、まだ雨が降っていたが、峠に向かっている間にすっかりと晴れ間が見えてきた。
 ロッジ長兵衛に到着した後、すぐにテントを張って、ロッジ長兵衛の前で宴会となった。6号の土鍋と自分の寸胴タイプのキャンプ用コッヘルの2つ態勢で鍋パーティー。6号の方はキムチ鍋、自分の方はごま豆乳鍋。最後は、6号の持ってきた鉄板で焼肉を食べ、全員お腹いっぱいとなった。お酒も結構な量飲んで、23時過ぎには就寝。
 翌朝は、5時過ぎくらいからボチボチ起きだしてきて、朝食を食べ、後片付け、テント撤収をし7:17に出発した。上日川峠から石丸峠入口の途中で、川が増水しており、渡渉に若干手こずった。防水ではない靴を履いていた4号が裸足で渡ったが、靴がつかる程度の水深だったので、その他のメンバーは、慎重に滑らないよう無事渡渉完了。
 そのあと、石丸峠入口に着いたとき、道路に出たので、わざわざこの登山道を通らなくても良かったかもと4号と話しした(>_<)
 石丸峠までは、結構な急登で、会長も大変だったと思う。石丸峠で、会長とは一旦別れて、会長以外の7人で小金沢山を目指し、会長とは、大菩薩峠で合流した。
 石丸峠の途中で、富士山が見えて、大菩薩湖と富士山がとても綺麗だった。しかし、このあと、雲で富士山は隠れてしまい、最後まで、お目にかかることはなかった。
 石丸峠から小金沢山までは意外と道のりが長くて、アップダウンの繰り返しだった。山頂の展望はとても良くて、山梨百名山と書いてあった。山梨だけで百名山もあるとは、おそるべしである。山頂からさらに南に向かって登山道があり、道標に「牛奥ノ雁ヶ腹摺山」との表示、なんて読むのかわからず、7号の山と高原地図にて確認。「やまおくのがんがはらすりやま」と書いてあった。ふりがながなければ、絶対に読めない山名である。
 大菩薩峠で会長と合流。介山荘という山小屋があり、かき氷やジュースなどなんでもあった。バッチもたくさん置いてあった。とても暑くて、喉が渇いたので、自分は冷えたコーラを購入。店の主人が太陽光発電で冷やしたコーラですと言っていた。山の上で飲むコーラは格別で最高に美味しかった。
 まだ、11時過ぎだったが、お腹も減っていたし、広くて座るところもいっぱいあるので、大菩薩峠で昼食を食べた。
 昼食を食べている時に、雷岩で待ってるわと言って、会長が先に出発。今回は、とても時間に余裕があったので、ゆっくりと昼食を食べてから、出発した。
 雷岩で合流し、大菩薩嶺まではあっという間に到着した。山頂からの展望は、全く無し。記念撮影して下山開始した。
 14時にロッジ長兵衛に無事到着。テン泊の代金を払ったら、1人1個ずつ桃を食べていいよ言われ、みんなで手で皮をむいて食べた。簡単に皮がむけて、とてもおいしい桃だった。
 帰りは、大菩薩の湯という温泉に行き、スーパーおかじまでお土産のワインを購入、フルーツハウス勝果園にてぶどうを購入(キロ1500円から)した。
 夕食は、定番の駒ヶ岳SAのソースカツ丼。大満足の山旅でした。感謝(^^)/

続きを読む

フォトギャラリー:3枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大菩薩嶺

大菩薩嶺

2,057m

小金沢山

小金沢山

2,014m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺を楽しむ、最もポピュラーなコース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間15分
難易度
★★
コース定数
14
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺から石丸峠を経て周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間45分
難易度
★★
コース定数
18
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩峠から牛ノ寝通りを小菅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★★
コース定数
23
登山計画を立てる