• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

米山(大平⇒吉尾)2018春

米山( 上信越)

パーティ: 1人 (コシアブラ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

大平駐車場(10:50)・・・大平登山口(10:58)・・・二ノ字 (11:31)・・・711(11:40)・・・山頂(12:30-12:55)・・・釣瓶落とし(13:11)・・・山伏岩(13:18)・・・吉尾登山口(13:56)・・・R8(15:05)・・・大平登山口入口・R8(16:05)・・・大平登山口駐車場(16:47)

コース

総距離
約19.5km
累積標高差
上り約1,413m
下り約1,415m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

ゆっくりしようとしていたがあまりにも天気がいいのでムズムズして出発した。
大平登山口駐車場には10台程。駐車場の端で婆ちゃん二人が日向ぼっこで何やら盛り上がっていた。しかし以前あった家が取り壊され、大平集落も過疎化が深刻の様子。
 さて登山道は時折地面が見えて残雪はシャーベット、二ノ字はまだ深いようだったが711はベンチがもうすぐ出てくるぐらい。
その先の細尾根も残雪少なく歩き難さはあまりなかった。
太いブナの木から通常ルートを離れ、残雪直登だが踏み跡の上を行き、登るのは問題無いが、雪上に割れがあり雪崩にならないか心配。
山頂の積雪も思ったほどなく、小屋廻りも北側を除き地面が見える。
薬師様にお参りし、食事をして下山した。
下山ルートは吉尾コース。真新しい足跡が一人分だけあり、引き返した跡も無いので行けると見込んで下った。雪庇の上はなるべく回避,割れた雪の付近を歩くこともあるが、先客の足跡上や少し山側を歩いてリスク低減。
釣瓶落とし部が急勾配を降りなければならないので危険な感じがしたが、木の枝に掴まりながら通過、その他はおおよそ緩急の雪上だった。
この付近から足跡が増えたが、吉尾から登って来た人が釣瓶落としで引き返したのでは無いかと思う。
吉尾登山口周辺は雪も融け、車も進入可能。(でも路肩駐車)
ここから大平まで山を行こうか舗装路を行こうか迷ったが,沢山歩くことにして舗装路を海近くまで出て再び大平駐車場に戻ってきた。
海に突き出た牛ヶ首,側面の褶曲が良く見える。
泡姫橋の下の桜はほころび始めていた。
 雪上歩き,海岸眺め,タラの芽などの山菜ももう直ぐ。
なかなか盛り沢山の面白い一日だった。
しかし登山靴での長時間の舗装路歩きはやっぱり歩きにくい。

続きを読む

フォトギャラリー:51枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

米山

米山

993m

よく似たコース

米山 新潟県

信仰の山に登り、一級の展望を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間45分
難易度
コース定数
28

コシアブラさんの登山記録

登山計画を立てる