• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 国道137号新御坂トンネル南側から県道708号を天下茶屋方面へ。
天下茶屋1km弱手前の案内表示を林道へすすむ。
舗装駐車場は10台程度だが登山口付近に空きスペース含めれば数十台は駐車可能(但し少し荒れたダート)
トイレあり。

この登山記録の行程

駐車場(7:10)-三ツ峠山荘(8:14-31)-三ツ峠山(8:41-56)-御巣鷹山(9:10-12)-三ツ峠山(9:28-30)-トイレ休憩(9:38-47)-屏風岩(9:58-10:03)-三ツ峠山荘(10:17)-木無山(10:24)-駐車場(11:22)

コース

総距離
約7.4km
累積標高差
上り約711m
下り約711m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

7月に亡くなった母親が大好きだった富士山を眺望できる三ツ峠山へ兄弟で。
しばらく週末が台風で先延ばし。今日は9時頃から快晴予報で出発。山頂にいる時のみ富士山に雲。喜んでくれたのか?時々来いとのメッセージか?

今回のコースのメインはテレビ塔等の管理のため?の車道(ダート)で歩きやすく道迷いもない。
御巣鷹山、木無山は眺望も休憩場所もないが、三ツ峠山荘付近他に展望台や休憩場所あり。
南アルプス、八ヶ岳の眺望も良い。
折角なので屏風岩まで下り、クライミングを見物。

下山後、富士眺望の湯「ゆらり」で雲のない富士山を楽しむ。


続きを読む

フォトギャラリー:26枚

登山口にある水洗トイレ

山頂付近まで車道が続く

三ツ峠山荘からの富士山

山荘の上にある広場から南アルプス

同、甲斐駒ヶ岳アップ

同、鳳凰三山と左奥に仙丈ケ岳

同、右から北岳、間ノ岳、農鳥岳

知識不足で

山頂への木段

三ツ峠山から八ヶ岳

同、南アルプス(右から甲斐駒~)

同、南アルプス(右から荒川岳~)

三ツ峠山山頂標識
左側の雲の中に富士山

御巣鷹山への途中にヤマトリカブトの群生

御巣鷹山山頂標識

御巣鷹山付近から三ツ峠山

再度三ツ峠山に戻るも富士山の雲はさらに厚く。

屏風岩を見上げて

屏風岩からの戻り

振返って屏風岩

三ツ峠山荘

木無山山頂

木無山近くの展望台から雲が晴れつつある富士山

ボンネットに犬が乗ったジープとすれ違う

下りの途中からは別ルートで。
最初少し分かりづらいが少し下るとテープ表示が出てくる

南東側から三ツ峠山

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

三ツ峠山

三ツ峠山

1,785m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

三ツ峠山 山梨県

最も均整の取れた富士山展望の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
コース定数
22
三ツ峠山 山梨県

富士の大観と前景を彩る草原と大岸壁

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間20分
難易度
★★
コース定数
31
登山計画を立てる