• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

志賀山、岩菅山(木戸池から)

志賀山、裏志賀山、大沼池、赤石山、岩菅山( 上信越)

パーティ: 1人 (つちのこくん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ、一時ガスや曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 木戸池登山口の道路沿いの駐車場に駐車。15台くらい駐車できで、朝も夕方も余裕あり。歩いてすぐの木戸池ホテル横、木戸池湖畔にトイレあり。

この登山記録の行程

木戸池(04:30)・・・渋池(05:01)[休憩 3分]・・・四十八池分岐(05:16)・・・志賀山(05:40)[休憩 23分]・・・裏志賀山(06:19)[休憩 11分]・・・四十八池(06:42)[休憩 8分]・・・大沼池(07:13)[休憩 29分]・・・赤石山(08:36)[休憩 9分]・・・金山沢ノ頭(09:56)[休憩 24分]・・・ノッキリ(11:08)[休憩 3分]・・・岩菅山(11:40)[休憩 51分]・・・ノッキリ(12:41)・・・金山沢ノ頭(13:48)[休憩 20分]・・・赤石山(15:14)[休憩 14分]・・・鉢山分岐(16:35)・・・四十八池(16:42)[休憩 3分]・・・四十八池分岐(16:59)・・・渋池(17:10)[休憩 6分]・・・木戸池(17:41)

コース

総距離
約29.0km
累積標高差
上り約2,443m
下り約2,443m
コースタイム
標準15時間20
自己9時間47
倍率0.64

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

山の日だし混雑のなさそうなルートで岩菅山へ。狙いどおり空いてた。
岩菅山も志賀山・大沼池エリアもすごく良かった。でも、赤石山前後はなかなかの悪路でアップダウンの繰り返しできついです。赤石山前後は帰りに二人組に会っただけ。
岩菅山は素直に近くから登るルートで登って、志賀山大沼池エリアは別の日にここだけって方が良いかなと思います。
水場は無いので、水、スポーツドリンク、ドデカミン合わせて4Lで出発。0.2L残った。

続きを読む

フォトギャラリー:65枚

登山口は標識があってわかりやすい。月齢25の月がきれいだ。

夜明けの一瞬、空が紫色に染まってステキ

静寂のひょうたん池ステキ

四十八池分岐、ここまでは林道歩き。今回のルートは全域で案内標識がしっかりあって安心。

志賀山へ向かうと本格的な登山道に。朝露でびしょ濡れになる。

今日も山ナメクジさんがいっぱい声掛けてくれたけど…水場無しのルート手洗いで無駄遣いできない。「遊んでー」って言われてお断りすると、 プー(๑˙❥˙๑) と怒って目もひっこめてかわいいなー。 ※寄生虫がいるかもなので、ナメクジと遊んだら手をよく洗います

ガスって逆光で幻想的

志賀山に到着

粘ってたらガスがとれて、白馬岳や飯縄山、高妻山が見えた!

たまにガスが晴れる。裏志賀山手前から西館山スキー場あたりか?。

笠ヶ岳と、穂高岳槍ヶ岳も見えた!

裏志賀山から、
これから歩く大沼池と赤石山

祠がステキ

四十八池の奥に横手山が

裏志賀山からの降り、ちょい大変なところも

四十八池手前には鳥居が

四十八池には…

食虫植物のモウセンゴケさんがいっぱい

小さなかわいいお花もいっぱいでステキ

大沼池へ向かうと、熊避けがいくつもあった。ガランガラン鳴らす。

大沼池の鳥居がステキ…なんだけども、ちょい離れた湖岸に熊がいた…すぐに逃げてくれたけども

さっきまで居た裏志賀山

白いオダマキさんが1つだけ咲いてた。レストハウスは休業中だけど、ちょい奥にあるトイレは使えた。

大沼池から赤石山へもなかなか登ります

美味しそうなキノコさん

赤石山山頂手前に大っきなイモムシさんがいた

赤石山の分岐で真っ直ぐ進むと野反湖へ…10時間かかるとかおそろしいことが書いてあった…

赤石山手前から金山沢の頭あたりは全域で泥ドロ、ズルズルの悪路…脚も消耗するし時間もかかるし、慎重に歩いても泥だらけに

粘土でズルズルの箇所も多いし…本当にもう勘弁してください…

頭が「ゾワゾワ」する声が聴こえて、木の陰をのぞくと…色白美人が青黒い男に襲われてた!。助けてあげて遠くに逃がしてあげた。そのうちかわいい女子大生にでも化けて恩返しに来るに違いない。

悪いオトコ…マイマイカブリかな?オサムシかな?

ギンリョウソウさんお美しい。そういえば、今シーズン初だ。

黒いイモムシもいっぱいいる…

金山沢の頭。ここで初めて人に会った…リフトで楽々、登山道も良いと言ってた。

金山沢の頭をすぎると岩菅山がステキ。なんだけども、この先もアップダウンが続く…

焼額山スキー場のオリンピックコースだ。木が茂ってて、思ったよりスキー場が見えなくて残念やった。

かわいいフウロさんやツリガネニンジンさんのお花畑が続く

岩菅山が「しゅっ」としてステキ

4/13奥志賀スキー場からの岩菅山。こっちからだと「のっぺりー」っとしてる。

「のっきり」がかわいい。適当に書いた感じがいいね。

ノッキリから先はガレザレで、ちょい歩きにくい

寺子屋スキー場、東館山スキー場だ。サマーリフトで楽々登れるらしい。

山頂にキノコさんがいた…

山頂標識はシンプルでステキ

山頂もお花いっぱいでステキ

裏岩菅山も行く予定だったけど、熱中症予防でペースを落として休憩多めで時間も微妙なのでやめた。奥には苗場山も見える。そして山頂はトンボだらけ。

歩いてきた稜線。アップダウン多くて、帰りもきつそうだ…。

前の画像をズーム。肉眼だとこんな感じで見える。もっこりさんは裏志賀山と志賀山かな?と思います

山頂のトイレは閉鎖中で、携帯トイレブースがあった

奥志賀高原スキー場も木の隙間からなんとか見えた。第4コブ道場、ゴンドラ山頂駅、ダウンヒルコース、熊落としコース、第5パークコースだ。

汗やミネラルを吸いに、蝶々やアブが群がってくる…

そしてアブを狙ってあかねちゃんも寄ってくる

あんずが食べたい… 帰りもきついけど、キノコさんやお花に癒やされる

スクランブルエッグスライムがあらわれた!!粘菌のお仲間でなかなかレアキャラだ

赤石山山頂のグリーンモンスターがステキ

グリーンモンスターをヨジヨジ登ると崖っぷち。大沼池、裏志賀山、志賀山が見える。

赤石山から下ると、大沼池への分岐〜鉢山分岐間は、ちょいちょい軽い笹漕ぎがある。そしてあいかわらずのドロドロ。

こっちも何度もアップダウンを繰り返す…山をバカ正直に越えたり…

死の天使ドクツルタケさんに癒やされる。最強クラスの毒キノコさんだ。

四十八池の朝と反対側に到着する。ここにトイレがあるけど、緊急時しか使わないでと張り紙が。

レモンちゃんもかわいい。「お疲れやったねー」ってやさしく声掛けてくれた

渋池、朝はガスってたけど奥には横手山スキー場が!

笠ヶ岳、こっちから見ると「シュッ」としてなくて「もっこり」だ

登山口の駐車場に到着。狙いどおり山の日でも空いててたのしかった。

志賀高原エリア内でスノーボードのアプリが使えたので使ったら…リフトに3回乗ったことになってる…どこでリフト判定されたのか?
このアプリ、6:00に強制チェックアウトなので志賀山で再チェックイン。志賀山までのデータと合計で歩行距離が32.5kmになる。アプリによって違いがあるのがおもしろい。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ソフトシェル・ウインドシェル ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 サングラス 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え)
ナイフ 健康保険証 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ GPS機器

登った山

岩菅山

岩菅山

2,295m

志賀山

志賀山

2,037m

赤石山

赤石山

2,109m

よく似たコース

志賀山 長野県

志賀高原中心の山と四十八池めぐり

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間5分
難易度
★★
コース定数
18
岩菅山 長野県

大きな山容と展望を誇る志賀高原の主峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
9時間
難易度
★★
コース定数
34
登山計画を立てる