• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:快晴

利用した登山口

大清水   御池  

登山口へのアクセス

バス
その他: 夜行バス 関越バス尾瀬号 バスタ新宿 22:00発→大清水着3:50

この登山記録の行程

大清水(04:00)・・・三平橋(04:55)・・・三平峠(尾瀬峠)(05:30)・・・三平下(05:48)・・・尾瀬沼東岸(06:10)・・・浅湖湿原(06:25)・・・ナデッ窪道分岐(08:00)・・・俎嵓(08:15)・・・柴安嵓(08:35)・・・俎嵓(09:00)・・・熊沢田代(09:45)・・・広沢田代(10:15)・・・御池(11:00)

コース

総距離
約17.5km
累積標高差
上り約1,524m
下り約1,204m
コースタイム
標準8時間40
自己7時間
倍率0.81

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

9/2に燧ケ岳に行って来ました。東京は相変わらず最高気温34度Cと猛暑が続いており、天気が良すぎて暑さが心配な感じだったので、暑さを避けつつ、早めの出発、早めの下山の計画です。装備は、テント・寝袋なしの軽装。

・尾瀬は、東京からだと往復10~12時間、日帰りは難しいので、関越バスの高速バスがとても便利。安い。尾瀬号便利過ぎる。
金曜の夜10:00に新宿南口バスタから出発。早朝3:50に大清水着。

・バスの中ではそこそこ仮眠が取れた。ただ、隣のおっちゃんが熟睡してて、度々寄りかかってくるのが気持ち悪くて目が覚める。何だかな。
・大清水の休憩所で軽い朝食を摂り、ヘッドライトを付けて、歩き始める。
・軽装のはずだが、リュックを軽く感じない。寝不足なのか、体調が良くないのか。最初の1時間は様子見で極力ペースを落として歩く。
・早朝の尾瀬沼が美しかったです。
・尾瀬沼ヒュッテは、設備が整っていました。山中とは思えない充実度。
 水は3L持って行きましたが、尾瀬沼ヒュッテまでは水が容易に手に入る。
・道は良く整備されています。尾瀬だけに。全く危なげない。
・登山道の大部分は森の中なので、暑さも和らぎます。
・俎嵓からは、尾瀬ヶ原、尾瀬沼、周囲の山々を一望できた。
・御池ロッジは、昨年同様日帰り入浴不可、惜しい。
・尾瀬御池の喫茶で食事をやっていないのも惜しまれる。ジュースとアイスで我慢。
・尾瀬御池からバスで会津高原尾瀬口へ。そこで昼食にありつく。土産物を物色し、帰り支度。そこから東部鬼怒川線を使って東京へ戻ります。

総括:今年は酷い暑さ、9月に入っても相変わらずですが、好天に恵まれて景観は最高。暑さを避けて早々に下山したので、水の消費は1L/3L。燧ケ岳は、10月が最も楽しめると思いますが、夏の燧ケ岳も格別でした。

続きを読む

フォトギャラリー:25枚

一ノ瀬休憩所。トイレ、自販機あり。
早朝の沼田街道を黙々と進む。夜も明けてきた。

深い森の向こうに尾瀬沼が現れた。

尾瀬沼山荘前のベンチに腰を下ろして小休止。

尾瀬沼の向こうに燧ケ岳が姿を現す。まだ深い靄に覆われている。

燧ケ岳にかかっていた雲が晴れ、

尾瀬沼ヒュッテ付近。設備がすごい。

長蔵小屋を過ぎた辺り。ひんやりとした空気を感じ、温度計をみると10度Cだった。ホント?猛暑が続いているが、秋の気配を感じる。

快晴、風は凪ぎ、暑さに苦しみながら高度を上げて行く。とはいえ、この辺りまでは森の中で陽光は遮られる。

俎嵓と柴安嵓が近づいてきた。

時折見晴らしの良い場所があり、遠く南アルプスや富士山までが見渡せる。

俎嵓が目の前に近づいてきた。

見晴らしの良い場所から、尾瀬沼を振り返る。

俎嵓から柴安嵓を望む。

俎嵓から尾瀬沼を見渡す。日光連山の山々が連なる。

荷物を俎嵓にデポし、ペットボトル1本持って身軽にしつつ、柴安嵓へ向かった。

尾瀬ヶ原を見下ろして。至仏山も美しい。

平ヶ岳など山々が連なる。

柴安嵓から眺める俎嵓。山頂は人で賑わう。

俎嵓に戻り、下山開始。

熊沢田代、その向こうには会津駒ケ岳への稜線が続く。

熊沢田代、見渡す限り木道が渡してあり歩きやすい。

熊沢田代のベンチの周辺で、木道に腰を下ろし、軽く食事をとる。

広沢田代。日光がかなり強くなり、暑い。

沢筋を下る。晴天に恵まれ岩肌も滑らないが、歩き易い路ではない。

暑くなる前に御池に到着。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

燧ヶ岳

燧ヶ岳

2,356m

よく似たコース

燧ヶ岳 福島県

のびやかな湿原を抜けて 尾瀬のシンボルの頂をめざす

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間
難易度
★★★
コース定数
11
燧ヶ岳 福島県

花に囲まれた豪快な眺めが魅力の東北最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間50分
難易度
★★
コース定数
28
燧ヶ岳 福島県

御池から燧ヶ岳へ登り、見晴新道・見晴を経て鳩待峠へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
9時間
難易度
コース定数
34

asparakiwiさんの登山記録

登山計画を立てる