• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大月・猿橋ダブルヘッダー(その1・百蔵山)

百蔵山( 関東)

パーティ: 1人 (カモネン さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

電車
その他: JR猿橋駅を利用。

この登山記録の行程

猿橋駅(07:10)・・・百蔵山登山口(07:35)・・・百蔵浄水場(07:45)・・・コタラ山分岐・・・百蔵山(08:35)[休憩 10分]・・・稜線分岐(08:50)・・・金比羅宮(09:05)[休憩 5分]・・・林道出合(09:25)・・・福泉寺前バス停(09:35)

コース

総距離
約8.1km
累積標高差
上り約849m
下り約855m
コースタイム
標準3時間55
自己2時間10
倍率0.55

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今日は中央本線の大月・猿橋エリアに出没。百蔵山と岩殿山のダブルヘッダーです。まずは百蔵山へ。
猿橋駅北口をスタートし、宮下橋と百蔵橋を渡り、舗装路を登っていきます。これがなかなかきつい。市営グラウンド脇のY字路を過ぎ、浄水場の先からようやく舗装路を離れて登山道に突入。すると傾斜はさらにキツくなり、登れば登るほどますます急に。しかも、落ち葉に埋もれた足元は歩きにくい。隠れた石ころで捻挫しそう。登りだからまだましでしたが下りだと大変です。
ヒイヒイ言いながら登り続けていくと、山頂直下では鎖・ロープも登場。もう白眼泡吹き。そうして辿り着いた山頂は秀麗富嶽十二景の1つとされてまして富士山の景色が抜群でした。
さて下山。ダブルヘッダー2座目は岩殿山なので金比羅宮・福泉寺方面に向かいます。金比羅宮までは歩きやすく気持ちのいいフラットな道。しかし、その先はかなりの急降下。転ばないよう注意しつつゴールの福泉寺に到着。
想像していたよりも急傾斜が印象的な百蔵山でした。では、これから岩殿山の畑倉ルート登山口に向かいます。


続きを読む

フォトギャラリー:8枚

装備・携行品

シャツ ソフトシェル・ウインドシェル フリース ロングパンツ サポートタイツ 靴下
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 グローブ 地図 コンパス 登山計画書(控え) 修理用具
ホイッスル 医療品 ロールペーパー 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

百蔵山

百蔵山

1,003m

よく似たコース

百蔵山 山梨県

百蔵山から福泉寺へ下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
★★★
コース定数
18
百蔵山 山梨県

桃太郎伝説が残る、富士山を展望する山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間10分
難易度
★★★
コース定数
19
百蔵山 山梨県

扇山から百蔵山へ縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間30分
難易度
★★
コース定数
30
登山計画を立てる