• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

登り納め①奥久慈男体山

奥久慈男体山( 関東)

パーティ: 1人 (一本の矢 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 国道118号西金駅付近、湯沢入口信号を県道322号へ、湯沢温泉付近を左折、町道を大円地まで進む。
町道は舗装道だが狭い所が多いので要注意。駐車場少し手前のY字路は看板に従い左へ。
トイレあり。10台弱駐車可能。
尚、帰路は東側、奥久慈パノラマラインを下る。こちらの方が少し広いのでお勧め。

この登山記録の行程

大円地駐車場(10:18)・・・健脚コース分岐(10:24)・・・男体山(11:34-55)・・・男体神社(12:40)・・・長福山(13:18-23)・・・長福観世音堂(13:39)・・・大円地駐車場(14:20)

コース

総距離
約6.4km
累積標高差
上り約814m
下り約815m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2023年登り納めは今日明日、奥久慈の低山を巡る。
穏やかな天気で駐車場は既に7台。

健脚コースは岩場・鎖場が連続。危険ではないが足掛かりが少なめでやや手こずる。
山頂は広くはないが10人程度は休める。直下にも休憩スペースあり。
長福山も傾斜は強めでかつ凹凸のない滑らかルート。その分踏ん張りが効かないので健脚コースの岩場より足への負担感あり。
こちらは休憩スペースなし。

久々のせいか少し筋肉痛。

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

大円地駐車場

この分岐を右へ

山頂ご対面

右一般道、左健脚者コース分岐

少し険しくなる

滝倉方面分岐

断続的な鎖場になる

その2

その3

男体山山頂標識

山頂直下の休憩所

尾根道を進む

長福山

男体神社へご挨拶

駐車場

少し林道を進んでここを右へ

分かりづらいが傾斜は強め

長福山山頂標識と奥に奥久慈男体山

長福観世音堂

振返って参道の石段

下山道途中から男体山

男体山説明地

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

男体山

男体山

654m

長福山

長福山

496m

よく似たコース

長福山 茨城県

大町桂月も称賛した山岳景観が魅力の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間20分
難易度
コース定数
16
男体山 茨城県

北面から常陸の峻峰・奥久慈男体山に迫る初心者コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間45分
難易度
コース定数
17
男体山 茨城県

かつて修験道の行場だった名峰・奥久慈男体山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間55分
難易度
★★
コース定数
24
登山計画を立てる