• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2024 初登り 富士山を愛でに「大野山」へ!

大野山( 関東)

パーティ: 1人 (エフリコギ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

正月の早朝早々に雲一つない晴天!眺望と富士山がきれいに望める初登りハイク「大野山」に行ってみました。

利用した登山口

谷峨駅   山北駅  

登山口へのアクセス

電車
その他: 御殿場線 谷峨駅からのスタート。今まで何度か行きましたが・・・この駅、週末でも2~3人降りるかな?本日は20人弱の方々が降車され各々大野山目指して出発されていました。

この登山記録の行程

谷峨駅(09:30)・・・車道(10:40)[休憩 10分]・・・大野山(11:20)[休憩 70分]・・・犬クビリ(12:45)・・・古宿(13:40)[休憩 10分]・・・高架下(14:00)・・・大野山入口(14:20)・・・樋口橋交差点(14:25)・・・山北駅(14:40)

コース

総距離
約10.3km
累積標高差
上り約824m
下り約879m
コースタイム
標準4時間13
自己3時間40
倍率0.87

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今年の正月は家でのんびりの予定でした。が、大晦日の昼過ぎに雨が上がり元日は晴天の予報が多く・・・急きょ山行先を模索していました。
とにかく確実に晴天予報を確信していましたので富士山が綺麗に望める候補として三ノ塔か大野山に絞り・・・久しぶりに大野山も良いかと決定した次第です。当日は天気にも恵まれましたがとにかく暖かく心地良い山行になりました。

続きを読む

フォトギャラリー:39枚

JR御殿場線 松田駅ホームからの富士山綺麗!

9時10分 谷峨駅からそこそこの人手です。(20人くらいかな?)

名所案内板

駅から直ぐ。大野山山頂が!

のどかな畑道!・・ここで遅い朝食でした。

一度に10人だけ渡れる橋です。

町指定の有名な桜の木 「頼朝桜」!!

可愛いトイレ

無人販売所と休憩所

丁度中腹辺りからの富士山

桜の蕾が・・・

牧歌的、イイですね。

澄み渡る青空とススキの山肌

本日、3か所目の鹿柵

小富士あたりに少しだけ雲が!

スカイツリーのてっぺんと同じ!

大野山山頂広場

眼下に丹沢湖

昼時のハイカーと美しい丹沢山塊

本日の昼食準備中!

相模湾側の眺望♪

右側から、大山、二ノ塔、三ノ塔、ずーっと左手に新大日、塔ノ岳を望む!

ミツマタの蕾が!

早春の頃にはいい香りと共に花が咲いていますね。

箱根連山方面、大涌谷の煙が・・・

山頂広場と日本一の山

さあ、山北駅に向け下山です。

あっ、赤べこだ!

この急階段、登りがキツイ!

所どころに崩落個所あり!

地蔵堂到着!

地蔵堂

地蔵堂の直ぐ下に舗装路

道路際に炭焼き窯

小学校門柱の向こうは大野山山頂が!

おう、久しぶりのキャサリンさんとクリステルさん

山北駅までもう直ぐですね。

春には桜が咲き賑やかに

懐かしの山北駅到着!
 お疲れ様でした。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ 非常食
行動食 トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料 ライター
クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大野山

大野山

723m

よく似たコース

大野山 神奈川県

山頂は牧場。丹沢や富士山の展望を満喫

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間30分
難易度
コース定数
18
大野山 神奈川県

山北駅から大野山に立ち、谷峨駅に下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間18分
難易度
★★★
コース定数
20
登山計画を立てる