• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

蓑山の絶景と宝登山のロウバイ

蓑山(美の山)、宝登山( 関東)

パーティ: 1人 (ガバオ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 往)秩父鉄道 和銅黒谷駅から徒歩
復)長瀞駅

この登山記録の行程

和銅黒谷駅(8:40出発)-聖神社(8:45/8:53)-和銅採掘露天掘跡立ち寄り(9:05)-美の山山頂(9:57/10:22)-(榛名神社)-蓑山神社(10:42/10:48)-万福寺(11:23)-親鼻橋(11:42)-宝登山ロープウェイ山麓駅駐車場(12:12)-宝登山神社奥宮(12:46)-ロウバイ園散策(12:50/13:46)-宝登山神社里宮(14:07/14:28)-長瀞駅(14:40)

コース

総距離
約14.4km
累積標高差
上り約902m
下り約940m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

秩父の蓑山(美の山)と宝登山と繋いで歩いて来ました。蓑山から秩父盆地を挟んだ奥秩父の展望は見事です。宝登山のロウバイは西園も東園も既に満開のピークを迎えていました。

≫毎年恒例となったこの時期の宝登山。
今年は蓑山(美の山)とセットのW登山、いや、標高ログ的にはM字登山をしてみました。

自動車で上がれてしまう蓑山を歩くのは初めての事で、観光客が多いのを懸念していましたが、全くの杞憂だったのは嬉しい誤算。

山頂展望台からの奥秩父の山々の展望は感動もので、暫くの間じっと見惚れてしまいました。

続けて向かった宝登山のロウバイは早くも満開に近い状況で、去年の同じ時期(2/15)が5割程度だったのを考えると、1週間前倒しになっている感覚でした。

本日の総歩数30,258歩、歩行距離20.8km、消費カロリー1,257kcal、脂肪燃焼量89g也。

続きを読む

フォトギャラリー:44枚

朝8:06、西武秩父駅の連絡橋から見えた都県境尾根。
雪がしっかり残っているのが分かります。

秩父鉄道に乗り換えて、和銅黒谷駅で下車。

この駅を使うのは初めてです。

駅を出ると、蓑山は目の前です。

最初に、聖神社にお参りしました。

9時前の時間帯、既に多くの参拝客が、社務所が開くのを待っていました。

お金にまつわるご利益があるのでしょうね。

和銅の露店採掘跡に寄り道して、、、

段々畑の集落から山道に入ります。

聖神社から小一時間で山頂に付きました。

展望台から奥秩父の山々の大展望をたっぷり楽しみました。

小鹿野の奥に両神山

秩父盆地と武甲山

山頂から北に向かい、榛名神社にお参り。

その下の山腹に、オオカミ像の据わる蓑山神社があります。

お目当てのオオカミ像♪

公園のごみ拾いをする地元のご老人。
聞けば、仲間と3人でボランティアを続けて居られるとか。

次の宝登山を目指して、関東ふれあいの道を万福寺・親鼻駅方向に下ります。

万福寺

マンサクが咲いていました。

親鼻駅と宝登山

道端の福寿草

親鼻橋で荒川を渡ります。

今年は荒川の河川敷ではなく、山の縁の道を辿って宝登山に向かいました。

宝登山ロープウェイの山麓駅の脇を通って登山道へ、、、

九十九折れの林道を真っ直ぐショートカットする山道を歩きました。

ロープウェイ山麓駅から30分で、山頂直下の宝登山神社奥宮へ、、、

昭和初期オオカミ像です。

蝋梅園はほぼ満開でした。

時間帯のせいか、両神山は霞んでしまいました。

マンサク

福寿草

順番が逆になってしまいましたが、宝登山神社里宮にもお詣り。

石畳に立ち寄ってから電車に乗りました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 グローブ 地図 コンパス 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

蓑山

蓑山

587m

宝登山

宝登山

497m

よく似たコース

宝登山 埼玉県

冬こそ楽しい花と展望の山と渓谷

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間50分
難易度
コース定数
11
宝登山 埼玉県

長瀞アルプス縦走して宝登山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間5分
難易度
★★
コース定数
14
蓑山 埼玉県

雑木林の静かな道を行き、桜でにぎわう山頂へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間20分
難易度
コース定数
13
登山計画を立てる