• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

高尾山、暑さが厳しくなってきた

高尾山、城山( 関東)

パーティ: 1人 (釣り好き さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 京王線高尾山口駅

この登山記録の行程

高尾山口駅(06:52)・・・落合信号/ろくざん亭看板(0702)・・・金毘羅台(07:54)・・・浄心門(08:37)・・・3号路終点/富士道出会(09:51)・・・高尾山山頂(10:23)・・・もみじ台下6差路(10:29)・・・一丁平(11:20/12:10)・・・城山(12:45/12:55)・・・車止めゲート(13:31)・・・萩原作業道分岐(13:43)・・・日影沢キャンプ場管理棟(14:23)・・・日影BS(14:38/14:45)===高尾駅北口(15:02)

コース

総距離
約12.0km
累積標高差
上り約1,119m
下り約1,083m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 高尾山口駅の改札を出るとツバメがたくさん飛び交っている、今日は金毘羅台コース(国道20号線を上り方向へ)を登るのでちょっと様子を見て行く。親鳥が帰ってくるとヒナが巣から顔を覗かせる、何度見てもカワイイ。
 さて金毘羅台コース、とにかく人がおらず静か。今回だって一人も出会わずに金毘羅台に到着。登山口は狭くて「本当に行けるの?」と少し心配になるが大丈夫、分かりやすくて適度な傾斜の道が金毘羅台まで続いている。登りやすさは1号路よりも楽なくらい(もちろん個人の感想です)、ただし階段は殆ど無いので雨の後などは行かない方が無難。
 金毘羅台から浄心門までは1号路、先週は咲いてなかったオオツクバネウツギが咲いていた。全く1週間の差で自然の様相はガラッと変わる、油断すると重要な変化を見逃しそう。
 浄心門からは久し振りの3号路、ナガバノスミレサイシンに替わってマルバスミレが多い。因みにナガバノスミレサイシンの花後の葉はビックリするくらい大きなサイズ、とても同じ種類とは思えない。イナモリソウやギンリョウソウがあるかもと期待していたが見つからず。
 高尾山頂に着くと、朝方は曇っていたのに晴れて暑くなってきた。もう半袖Tシャツの人も珍しくない、この間まで寒かったのに何という急な変化。
 もみじ台は北側まき道で先週と同様にアケボノスミレを探す。この辺りにはナガバノスミレサイシンが多いので「もしかしたら・・」という懸念があったのだ。それで先週見つけたアケボノスミレの一群を再び念入りに観察、「ウーンやっぱりナガバノスミレサイシンとの雑種みたいだ」との結論。どこがどうと端的に説明するのは難しいけれど、花の色や形、葉の形など全体的な雰囲気が両種の特長を備えているように見える。
 一丁平で昼食、日向のテーブル席では熱中症になりそうなので木陰の涼しそうなベンチを確保。そろそろお湯を沸かしてカップ麵は止めようかなと思う。昼食後、ヒメハギやイカリソウを探して付近をうろつく、林の中でイカリソウが一輪咲いていたがヒメハギは見つからず。まずまずの成果だと思っていたのに、城山へ行く途中でイカリソウの大株が満開になっておりガッカリ。
 日影林道、この頃カモシカが現れて話題になっている。運が良ければ会える(会えたら運が良いのか)ようなのでそのうちバッタリということもあるかもしれない。こちらも草花の変化の早さにはびっくりさせられる。先週は全く花が無かった(見つけられなかっただけだろうか)ウラシマソウが殆どの株で釣り糸を垂らしているし、ニワトコだって花は見当たらなかった(と思う)のに既に満開の様相だし。顔にまとわりつく小虫も現れたし、もうすぐ本格的な夏だな~と思いつつバス停へ。
 帰路、京王線柴崎駅で人身事故発生により電車遅延、帰宅時間が50分程遅くなった。

続きを読む

フォトギャラリー:100枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア Tシャツ ソフトシェル・ウインドシェル ショートパンツ サポートタイツ 靴下
レインウェア 登山靴 バックパック 水筒・テルモス タオル
帽子 地図 腕時計 カメラ 健康保険証 ロールペーパー
非常食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料 クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高尾山

高尾山

599m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる