• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

谷川岳・馬蹄形縦走 悪天候により断念 1泊2日

谷川岳( 上信越)

パーティ: 1人 (KHSACOB さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れのち濃霧、時々雨 2日目:濃霧時々雨後曇り時々晴れ

利用した登山口

天神峠   土樽駅  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 関越自動車道 水上インターチェンジ経由 土合橋駐車場
駐車場の入口が分かりにくい
朝5時30分到着、50台駐車可能のようですが、駐車車両は10台程でした。

この登山記録の行程

【1日目】
天神峠(08:43)・・・分岐(08:49)・・・熊穴沢避難小屋(09:05)・・・谷川岳肩ノ小屋(10:08)・・・トマの耳[休憩 10分](10:16)・・・オキの耳(10:36)・・・一ノ倉岳[休憩 10分](11:28)・・・茂倉岳(11:51)・・・武能岳(13:12)・・・蓬ヒュッテ(13:48)

【2日目】
蓬ヒュッテ(06:30)・・・東俣沢出合(07:43)・・・林道終点(08:30)・・・分岐(08:50)・・・土樽駅(09:02)

コース

総距離
約16.3km
累積標高差
上り約1,204m
下り約2,087m
コースタイム
標準9時間50
自己7時間17
倍率0.74

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

平日にもかかわらず、登山客はもちろん紅葉狩りの方々も多数見られました。そのため、谷川岳を超えると途端に人が少なくなるのも特徴です。
茂倉岳と武能岳間の笹平で熊を見たとの登山者と遭遇してからは、熊鈴を鳴らしながら蓬ヒュッテへ急ぐこととなりました。
登山道は木道、鎖、ロープが要所要所に設置されていて歩きやすいのですが、この山特有の蛇紋岩は濡れていると滑りやすく要注意です。
両日とも天気予報は晴れ時々曇りでしたが、当日10時30分までは快晴、その後は霧、風、時折の雨となり気候の急変に悩まされ、2日目も天気の好転が望めないと判断し、蓬ヒュッテから行程の一番短い土樽駅に下るコースに変更し、当初計画の馬蹄形縦走は断念することとなりました。
37年前も雨、風、雷に遭い、やむを得ず稜線上にビバークし、気が付くと快晴になっているなど気候の急変に注意が必要な山と改めて実感しました。
蓬ヒュッテから一緒に下山いただいたNさん、とてもお世話になりました。
また何処かでお会いできれば幸甚です。

続きを読む

フォトギャラリー:52枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 健康保険証 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター
カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

茂倉岳

茂倉岳

1,978m

一ノ倉岳

一ノ倉岳

1,974m

谷川岳

谷川岳

1,977m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

谷川岳 群馬県 新潟県

天神尾根から谷川岳往復 上越国境の広大な山岳展望が楽しめる最短コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
21
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・西黒尾根から天神尾根へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★★
コース定数
30
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・土合を起点に旧道・新道を周回する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間20分
難易度
★★★
コース定数
28
登山計画を立てる