• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

小仏城山 ~高尾山 雨とヤマボウシ、セッコクを楽しむ 「明治の森高尾国定公園」です。

小仏城山 670m ・高尾山 599m( 関東)

パーティ: 1人 (トマトとケチャップ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

雨のち曇り

登山口へのアクセス

バス

この登山記録の行程

 千木良(07:30)・・・城山(小仏城山)[休憩 10分](08:52)・・・
9:30一丁平(休憩)・・・大垂水峠分岐(10:15)・・・高尾山(11:05)・・・
琵琶滝(12:10)・・・高尾山口駅(12:35)

 計 5-05   (休憩を含む)

コース

総距離
約8.4km
累積標高差
上り約817m
下り約825m
コースタイム
標準3時間10
自己4時間55
倍率1.55

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 雨の中、ヤマボウシ、セッコク、サイハイランなどを見に行く。

 小仏城山山頂、雨で誰もいなかった。
 
 小仏城山から高尾山までは、木道などで整備されている。
 大垂水峠分岐からは、富士見台の巻き道を歩いた。 雨も上がる。

 高尾山の山頂は、雨の後ということもあって閑散としていた。 

 ビジターセンターの情報では、稲荷山コースはスリップしやすく注意とのこと。
  6号路は、イナモリソウ、セッコクが見られるということで、6号路を下る。
 高尾山の山頂は閑散としていた。 が、雨が止んで徐々に登りの人とすれ違う。

 ヤマボウシは、まだ緑っぽいものが多く、これから白くなっていくと思う。
 イナモリソウが咲いていた。(星咲き)
 セッコクは、たくさん見られたが、双眼鏡があるといいかも。
 カメラも一眼レフの300mmくらいのズームがほしいところ。 
 同じ場所で、ジャケツイバラも満開中だが遠くて小型カメラでは無理だった。ブレブレ

 雨の中、雨上がりの中、色々な、思いがけない花なども見られてよかった。
 これから、ヤマボウシ、サイハイランなどもっと良くなると思われる。


続きを読む

フォトギャラリー:52枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • トマトとケチャップさん、こんばんは。
    所用でもう2週間もご無沙汰しています。綺麗な花々の写真を拝見しているとソワソワと落ち着きがなくなります。一丁平のヤマボウシ、いよいよ時期ですね。オオバウマノスズクサ、私も見たいです。サイハイランの花、楽しみです。まだカンアオイが咲いていたとは驚きです。ホシザキイナモリソウ、セッコクも綺麗ですね。ノコンギクに似た花はミヤコワスレと言う園芸種だったんですね。色々勉強になります、ありがとうございました。

  •  釣り好きさん
     コメントありがとうございます。

     今回は、傘をさして、雨中訓練に出かけました。
    歩く人も少なくて、静かな山行ができました。
    コンパクトカメラでは、限界もあって残念なものもありました。

    初めての植物に会うと感動します。
    真夏の暑さの前に、これからも楽しみですね。

登った山

高尾山

高尾山

599m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる