蓼科山 | 蓼科山荘

4月22日(金)から今シーズンの営業をスタートします。例年より積雪少ないです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

天気・気温

04/08(金) ---
松本市の天気予報
明日
29℃
10℃
明後日
晴のち曇
28℃
11℃
日本気象協会提供 2024年4月27日 0:00発表
甲府市の天気予報
明日
32℃
14℃
明後日
晴のち曇
28℃
16℃
日本気象協会提供 2024年4月27日 0:00発表
※ご利用上の注意

山と周辺の状況

お知らせ

・蓼科山荘(標高2350m)
 今シーズンの営業は4月22日からオープンします。

蓼科山荘周辺の過去の様子

  • 快晴。気温+3℃。
  • ショウジョウバカマ
  • ベニバナイチヤクソウ
  • コイワカガミ
  • お天気最高です
  • オサバグサ
  • 例年より融雪の進み方が早いようです。
  • 25日から小屋開けです。
  • 小屋開け準備で上がります。
  • だいぶ雪も融けてきました
  • 新しい薪ストーブが、優しい炎をゆらめかして、山荘を暖めてくれています。
  • 徐々に小屋周りも融雪が進んでいますが、まだたっぷり雪があります。

蓼科山荘

現地連絡先:
090-1553-4500
電話番号:
0266-76-5620
連絡先住所:
長野県茅野市豊平10222-30

地図で見る
http://www7a.biglobe.ne.jp/~g-factory/tateshinalodge/yama.html

施設の詳細を見る

関連する山

長野県 / 霧ヶ峰・八ヶ岳

蓼科山 標高 2,531m

 八ヶ岳連峰の最北端、長野県茅野市と同北佐久郡立科町との境に位置する蓼科山は、コニーデ型の山容をした信州きっての名山のひとつで、諏訪富士とも呼ばれている。また、高井山、飯盛山(いいもりやま)、黒斑山、女ノ神山などの別称もある。山頂は岩石累々とした偏平な噴火口跡で、中央に蓼科神社奥宮の石祠がある。  山頂からの展望は、八ヶ岳連峰をはじめ浅間山、霧ガ峰、美ガ原、北アルプスなど360度である。ツガやシラビソなどの山腹には、縞枯現象も見られ、北麓の湿原帯、御泉水(ごせんすい)周辺には、レンゲツツジ、コバイケイソウ、マツムシソウなどが咲き乱れる。  親湯(しんゆ)から女神茶屋経由4時間、蓼科山7合目から2時間強、大河原峠から2時間弱の行程で山頂に達する。  天祥寺原を流れる滝ノ湯沢からは、縄文時代の生活遺物が発見されており、太古への夢をかき立てられる所である。

長野県 / 霧ヶ峰

横岳 標高 2,480m

 天祥寺原を挟んで蓼科山と対峙する北八ヶ岳の横岳は、主脈の横岳と区別するために「北横岳」と呼ばれている。長野県茅野市と同南佐久郡佐久町(現・佐久穂町)の境に位置し、根張りのある堂々とした山容をもっている。山頂は二峰に分かれ、2480mの北峰には脩那羅大天武(しよならだいてんむ)が祭られ、南峰には2473mの三等三角点がある。  眺望は南峰が優れており、八ヶ岳主脈の山々が直線的に重なり合い、諏訪側に長く引いた裾野の広がりも見事である。はるかに北アルプスの連山も望見できる。  山頂部にはハイマツ、シャクナゲ、シラビソなどが多く、東面にある三ツ岳への岩海のルートには、シャクナゲをはじめコケモモやシラタマノキなどが見られる。  坪庭から1時間強、親湯から亀甲池経由4時間30分、大河原峠から双子池を経て3時間30分の行程である。

ユーザーの登山記録から

周辺の山岳最新情報