はじめての テント泊登山

登山レポート 購入ガイド How to 準備 How to 実践 How to 片付け How to Tips みんなの道具 テント場

HOWTO テント泊登山 - 片付け編 -

山道具はタフにできているが、メンテナンスや保管方法を間違えると大きく寿命を縮めてしまうことになる。具体的には、家に帰ってからも正しい保管のためにひと手間が必要なのだ。いつまでもベストコンディションを保つために徹底しよう。

家に帰ったら

汚れを拭いてからできる限り拡げて干そう。

途中で裏返して全体を乾かすとよい。

干して乾燥させよう

テントやシュラフは必ずしっかり乾燥させる。山で使う場合はほとんどの場合に湿気を含み、これを放っておくのは完全なNG。素材の機能低下だけでなく、カビやにおいの元となり、こうなるとお手上げだ。

できるだけ風通しの良い場所に拡げておくように。ただし直射日光に何日も?さらしておくのは薄いナイロン地などを痛めることになるのでご注意を。

POINT

テントを水洗いできるが、乾かすのが大変になってしまうので、汚れは雑巾で拭いて落とそう。下記の「洗濯はできるの?」も合わせて読もう。

家に帰ったら

リペアシートを貼りつけた状態。修復のサイズに合わせて切って貼りつけるだけ。

リペアシートはアウトドアショップで売られている。

自分でも修復できる

手入れをするうえでのメリットは痛んだ箇所が見つけられるということ。引き裂きや穴、ほつれなど明るい場所で手に取るとよく見つけられる。

破れた箇所を塞ぐのに最適なのがリペアシートだ。シュラフなテントと同じナイロン素材で糊もしっかりしているので、そのまま使い続けることができる。見た目がイヤならメーカー修理に出して同素材をあててもらう方法もある。

ポールの破損やテンションコードの状態もよく見ておこう。

POINT

リペアシートはアウトドアショップで手に入れることができる。テンションコードの替えなどテントの小物類も購入可能だ。

小物類もチェック

たわしなどで泥を落とし、よく乾かしておこう。

汚れを落とそう

ペグの泥を現場で落とすのはほぼ無理なので、帰宅したら水洗いしてあげると良い。ただしどうせまた使うものなので、ピカピカにする必要もないかもしれない。

POINT

洗い終わったらしっかり乾かしてからしまおう。また、曲がってしまったペグがあれば直すか新しいものを次のために用意しておこう。

洗濯はできる?

たらいやお風呂場の浴槽で洗うとよい。

ダウン用の専用洗剤。数種類用意されている。

テントもシュラフも洗える

ダウンシュラフ(ウエア)には専用洗剤があり、それを使うと機能を維持しやすい。一方、テントなどを洗う場合はよっぽどの場合で、グランドシート部分を薄めた洗剤で拭く程度でかなりの効果が期待できる。

各メーカーが情報を出していることもあるので参考にしてみよう。

POINT

自宅に大きいたらいを用意するのが難しい場合は浴槽をたらいの代わりにして使おう。シュラフは洗濯後乾燥機にかけるか、なければ平干しにしてダウンが偏らないように気をつけよう。