• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々雨、濃霧

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅より高速道路:東海環状~中央道~長野道 下道:オリンピック道路を経て黒菱第3駐車場

この登山記録の行程

黒菱第3リフト(6:20)・・・グラートクワッド(6:45)・・・八方池山荘(7:00)・・・八方ケルン(7:30)・・・八方池(7:50)・・・丸山ケルン(9:15)・・・唐松岳頂上山荘(10:00)・・・唐松岳頂上(10:30)・・・頂上より下山開始(11:00)・・・八方池(12:30)・・・八方池山荘(14:00)・・・黒菱第3駐車場(14:30)

コース

総距離
約9.6km
累積標高差
上り約906m
下り約906m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 グラートクワッドを一番乗りで乗車したおかげで、先行者が誰もいない中をのんびりと歩き出し。ところが途中から登山道整備のため尾根コースは通行止め。仕方がないので尾根コースから遊歩道コースに合流し、第2ケルンまでは上りが左側、下りが右側の片側通行。曇り&雨&ガスで視界のきかない中を八方池まで。池は見えるものの、白馬連山や五竜岳、鹿島槍ヶ岳等の雄姿は全く見えず。天候がもっとひどくなって危険だと感じたら引き返してくればいいやと、濡れて滑りやすくなっている岩の上をとりあえず先に進む。扇雪渓に到着するも横目でスルーし、丸山ケルンに到着するもやはり眺望が望めず、とどまっていてもしょうがないので休憩もそこそこに先に進む。丸山からの岩場も視界が悪いので崖の下が見えず、かえって恐怖感も感じることなく頂上山荘に到着。山荘でトイレを借り、早速頂上を目指すが、半袖&半ズボンの猛者が数名。この雨で冷えた中、彼らは風邪をひかないのだろうかと危惧しながら頂上に到着。やはりガスのため、辺りの眺望は全くなし。が、ともかく途中撤退することなく頂上までたどり着くことができたことに感謝です。頂上を目指す途中に追い抜かれた飯山北高等学校のスキー部の諸君が大勢遊んでいました。いや~、元気だわ。特に顧問の先生が一番元気。小雨の降る中菓子パンで昼食を食べ、そそくさと下山開始。下山途中の八方池でほんの一瞬雲が切れ、不帰ノ嶮の下部、雪渓の一部がチョロッと見えたことが唯一の慰めか。おびなたの湯に寄って汗を流し、アップルランド白馬店で『古城そば』を買って帰宅しました。3時間そこそこで登ることができるので、天気が良いときにもう一度登ってみたいですね、土日以外に休みが取れたときに。

続きを読む

フォトギャラリー:14枚

早朝6:00に黒菱第3駐車場に到着。ご覧のようなガス&曇り、時々小雨といったとても素敵な天気の中、コンビニ弁当で朝食を済ませた後、トイレ&着替えを行い始発のリフトに搭乗。

木道を通ってグラートクワッドリフト乗り場へ。やはりあたり一面ガスの中。が、これもまた良し。

登山道から遊歩道に合流し、第2ケルンをやり過ごすと八方ケルンに到着。八方池は望めるものの、期待していた白馬連山の雄姿は当然のことながら雲の中。

八方池越しに、かろうじて山肌が見えるのは不帰の嶮下部辺りでしょうか。

高度を上げてもますますガスの中に入っていくのは分かっていながらも、それでもひょっとしたらガスが晴れてくるんじゃないかとの淡い期待を持ちながら丸山を目指します。

途中、植生の逆転現象といわれるダケカンバ林に突入。この辺りでは完全に天気は雨。折り畳み傘をさし、レインウェアを着込みましょう。

雨が降ったりやんだり、レインウェアを着たり脱いだりを繰り返しながら、濡れて滑りやすくなっている丸山直下のガレ場を気を付けて歩いていきます。

ガスで足元の見えない中を、木の桟を渡ります。ガイドブックなんかですとこの先のカーブを右に曲がると、そろそろ頂上山荘が消えてくるはずなんですが、当然のことながら姿形は見えません。

山頂小屋でトイレを借り、休憩もそこそこに頂上を目指すと、おぉ、なんとコマクサが咲いているではないですか。眺望が望めなくても足元を見れば高山植物の宝庫ですね。

ガスで煙るあそこ(頂上)を目指して登ります。

この、『2696.4m』の『.4』ってなんだ?

こっちの標識には『2696m』って書いてあるぞ。どっちが正しい?大体、どうして2本も山頂の標識が立っているんだ?

下山途中、八方池の辺りで一瞬雲が切れたので天狗の頭下部辺りをパチリ。

おぉ、ほんの一瞬青空が顔をのぞかせましたので、記念写真を1枚。
結局この日は白馬連山はおろか、五竜&鹿島槍ともにその姿を拝むことはできませんでした。
『おびなたの湯』で汗を流し、リベンジを誓って岐路につきました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック
スタッフバック タオル 帽子 グローブ サングラス
着替え 地図 腕時計 カメラ ナイフ 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け 行動食 トレッキングポール ライター
【その他】 500mlペットボトル:4本

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

唐松岳

唐松岳

2,696m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

唐松岳 富山県 長野県

八方尾根から唐松岳を往復する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間30分
難易度
★★
コース定数
29
唐松岳 富山県 長野県

唐松岳から祖母谷温泉、喧騒の静かな山域っへ

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
11時間5分
難易度
★★★★
コース定数
42
唐松岳 富山県 長野県

八方尾根から唐松岳・五竜岳を縦走する2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
12時間52分
難易度
★★★
コース定数
49
登山計画を立てる