• このエントリーをはてなブックマークに追加

富山県 長野県

北アルプス北部

からまつだけ

唐松岳

2,696m

写真:藤沢健一  大黒岳―白岳間からの唐松岳(左)と牛首岳

写真:三浦崇  中遠見山から見た唐松岳(2021年10月30日撮影)

写真:西川憲治  4月、八方尾根八方山ケルン近く、唐松岳に向かう登山者達。左奥が唐松岳、正面は不帰儉

prev
next

 後立山連峰のほぼ中央に位置するが、地味な存在である。ピラミッド型をしたこの山が大きく美しく見えるのは、主稜線の大黒岳付近からである。
 主稜線を振り分けに、長野・富山両県からそれぞれ1本ずつの登山道が通じている。東からの八方尾根は、山岳スキー場として知られるが、途中の八方池は不帰ノ嶮を間近に仰ぐ憩いの場である(八方集落よりリフトなど利用して所要4時間)。西からの南越(なんこし)の道は、黒部渓谷からのもので、難路であったが、昭和61年、大黒鉱山跡まで尾根上をたどる新道に切り替えられた(祖母谷温泉より所要9時間)。
 唐松岳北方の主稜線は、両側面からの浸食によって険しいやせ尾根となって、不帰ノ嶮と呼ばれている。ここは白馬岳からの縦走では、電気回路における抵抗のような存在となっているのである。南方への稜線はすぐに牛首岳を起こすが、ここも険路である。
 八方尾根と主稜線とのジャンクションをなす小突起の西側に、抱かれるようにして唐松岳頂上山荘が建っている。間に深い黒部の谷を挟んで望む、ここからの剱岳の眺めは、後立山八景の1つに数えられよう。

2023年8月改定(山と溪谷オンライン編集部)

続きを読む
山域
北アルプス北部
都道府県
富山県 長野県
標高
2,696m
2万5千図
白馬町・欅平
更新日

DATA

唐松岳のコース

往復 7時間30分 1泊2日
八方尾根から唐松岳を往復する

コース定数:29

縦走 11時間5分 2泊3日
唐松岳から祖母谷温泉、喧騒の静かな山域っへ

コース定数:42

縦走 12時間52分 2泊3日
八方尾根から唐松岳・五竜岳を縦走する2泊3日

コース定数:49

縦走 17時間10分 2泊3日
白馬岳から不帰ノ嶮を経て唐松岳へ2泊3日

コース定数:69

唐松岳周辺の天気予報

日本気象協会提供 2024年4月25日 16時00分発表

長野県白馬村

日付

天気

気温

降水確率

4/26
(金)

晴のち曇

27℃

6℃

30%

4/27
(土)

曇のち晴

23℃

11℃

40%

4/28
(日)

晴時々曇

28℃

8℃

20%

4/29
(月)

25℃

10℃

40%

4/30
(火)

曇時々雨

19℃

12℃

70%

5/1
(水)

19℃

8℃

40%

5/2
(木)

曇時々晴

19℃

5℃

40%

5/3
(金)

晴時々曇

23℃

7℃

30%

5/4
(土)

晴時々曇

23℃

8℃

20%

5/5
(日)

晴時々曇

24℃

8℃

20%

もっと見る

長野県小谷村

日付

天気

気温

降水確率

4/26
(金)

晴のち曇

27℃

6℃

20%

4/27
(土)

曇のち晴

22℃

11℃

30%

4/28
(日)

晴時々曇

26℃

9℃

20%

4/29
(月)

25℃

10℃

40%

4/30
(火)

曇時々雨

21℃

13℃

70%

5/1
(水)

18℃

8℃

40%

5/2
(木)

曇時々晴

19℃

6℃

40%

5/3
(金)

曇時々晴

22℃

8℃

30%

5/4
(土)

晴時々曇

23℃

8℃

20%

5/5
(日)

晴時々曇

24℃

9℃

20%

もっと見る

長野県小川村

日付

天気

気温

降水確率

4/26
(金)

晴のち曇

28℃

6℃

20%

4/27
(土)

曇のち晴

24℃

12℃

30%

4/28
(日)

晴時々曇

28℃

9℃

20%

4/29
(月)

26℃

11℃

30%

4/30
(火)

曇時々雨

21℃

14℃

70%

5/1
(水)

19℃

9℃

40%

5/2
(木)

曇時々晴

20℃

6℃

30%

5/3
(金)

晴時々曇

23℃

8℃

20%

5/4
(土)

晴時々曇

23℃

8℃

30%

5/5
(日)

晴時々曇

24℃

8℃

20%

もっと見る

唐松岳の近くの山

五竜岳

2,814m

餓鬼山

2,128m

鑓ヶ岳

2,903m

小遠見山

2,007m

地蔵の頭

1,673m

杓子岳

2,812m

鹿島槍ヶ岳

2,889m

奥鐘山

1,543m

旭岳

2,867m

白馬岳

2,932m

岩茸山

1,290m

清水岳

2,603m