• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

【駒ケ岳巡り】僧ヶ岳・駒ケ岳

僧ヶ岳・駒ケ岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (有栖川金太郎 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

登山口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: レンタカーにて烏帽子尾根ルート1280メートル登山口へ。林道は落石の石が転がっているので、走行注意。暗くなると危険です。

この登山記録の行程

登山口(07:10)・・・宇奈月尾根分岐(08:06)[休憩 7分]・・・前僧ヶ岳(08:55)・・・僧ヶ岳(09:21)[休憩 9分]・・・駒ヶ岳(11:04)[休憩 31分]・・・僧ヶ岳(12:48)[休憩 12分]・・・前僧ヶ岳(13:18)・・・宇奈月尾根分岐(13:45)・・・登山口(14:25)

コース

総距離
約12.1km
累積標高差
上り約1,206m
下り約1,206m
コースタイム
標準7時間10
自己6時間16
倍率0.87

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

駒ケ岳巡り2日目、僧ヶ岳・駒ケ岳です。当初は東又ルートで予定していましたが、翌日のための宿泊地(糸魚川方面)への移動のことも考え、烏帽子尾根ルートに変更しました。

標高が高く、肌寒かったですが歩き始めると汗をかいて暑くなります。フリースを脱いで歩きます。今日は晴れて眺望も楽しめそうです。この記録を書いていてあまり僧ヶ岳までの登山道の記憶があまりありません。そんなにキツイところななかったような・・・すみません。

前僧ヶ岳を超えて、僧ヶ岳に到着します。ナイスビューです。ここから見える駒ケ岳は、北駒ケ岳です。案外近くに感じますが、駒ケ岳と思っていくと北駒ケ岳から奥にもう一つのピークを見て驚きます。コースタイム通り僧ヶ岳から駒ケ岳まで1時間40分はかかると思っていてください。僧ヶ岳を出発し、最低鞍部へ下ります。帰りの登り返しがきつそうです(笑)。尾根は狭くはありませんが、充分注意して進みます。そして北駒ケ岳に着き、駒ケ岳のピークを見ます。途中、尾根の右側が狭くなり固定ロープがあり、そして岩を固定ロープで超えます。足場の高さが合わないので足の置き場に苦労しました。ここは最大限の注意が必要です。少し歩けば駒ケ岳山頂です。途中から剱岳が見えてきますがここからは西面がくっきり見えます。毛勝山も登山道の尾根もくっきり見えます。そのほかにもガイドブックに書いてある通り、朝日岳から白馬岳まで抜群の眺望です。下山ギリギリまでみていても飽きません。

あとは登ってきたルートを下山します。今回、僧ヶ岳までは何人もの方が登られたようですが、駒ケ岳は自分だけでした。途中、北駒ケ岳まで来られた方が、そこから駒ケ岳を見て、まだ時間がかかるとのことで引き返したそうです。

続きを読む

フォトギャラリー:24枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 ノート・筆記用具
登山計画書(控え) 健康保険証 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

僧ヶ岳

僧ヶ岳

1,855m

駒ヶ岳

駒ヶ岳

2,002m

よく似たコース

僧ヶ岳 富山県

信仰と雪形で知られる人気の山に登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間10分
難易度
★★
コース定数
18
僧ヶ岳 富山県

成谷山から僧ヶ岳へ往復

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間
難易度
★★★★
コース定数
29
僧ヶ岳 富山県

数ある駒ヶ岳の中で最後に登山者を迎えた山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間10分
難易度
★★★
コース定数
29
登山計画を立てる