• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 泉が岳大駐車場、定期バスもあり

この登山記録の行程

駐車場(9:00)・・・水神(9:45)・・・北泉が岳(10:45)・・・分岐(11:10)
・・・泉が岳(11:40、12:30)・・滑降コース・・・駐車場(13:40)

コース

総距離
約10.3km
累積標高差
上り約917m
下り約918m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

水神から川を渡って、山の側面の笹藪ををまわりこむ。それなりに道は整備されている。頂上直下の急坂は足元に気お付けて登る。一呼吸おいたら分岐まで引き返し、泉が岳に登る。道は狭いが安全な急坂です。頂上からは滑降コースを下る、大きな石がゴロゴロしているところもあるが、ロープが張ってあるので慎重に降りる。途中から水神コースに入り、戻る。

続きを読む

フォトギャラリー:12枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

泉ヶ岳

泉ヶ岳

1,172m

北泉ヶ岳

北泉ヶ岳

1,253m

よく似たコース

泉ヶ岳 宮城県

四季を通じて親しまれている仙台市民の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間5分
難易度
コース定数
17
泉ヶ岳 宮城県

水神コースから泉ヶ岳往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間15分
難易度
コース定数
17
北泉ヶ岳 宮城県

桑沼や氾濫原など、神秘的なスポットをめぐる周回コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間55分
難易度
★★
コース定数
20

晴ちゃんさんの登山記録

登山計画を立てる