• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

くもり

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 砂川公園駐車場利用。トイレあり。

この登山記録の行程

砂川公園(11:15)・・・鬼の釜(12:15)・・・ビジターセンター(12:20)・・・角楼・・・北門・・・屏風折れ石垣(13:00~13:45)・・・東門(13:55)・・・南門(14:05)・・・西門(14:15)・・・角楼・・・ビジターセンター(14:30)・・・鬼の釜・・・砂川公園(15:15)

コース

総距離
約10.3km
累積標高差
上り約552m
下り約552m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

古代の山城で有名な岡山県総社市の鬼ノ城山を訪ねてきました。

山頂近くのビジターセンターには、広い駐車場やトイレ・休憩室・資料館があり、ここを拠点に散策される方も多くおられます。また、ビジターセンターには、無料のパンフレットが置いてあり、散策のガイドに役立ちます。

今回は、冬場に鈍った体を少々鍛える意味もあり、麓の砂川公園から中国遊歩道を使って往復してきました。
砂川公園からは、しばらくアスファルト道路を歩きます。ビジターセンター分岐の標識を目印に山道に入ります。中国遊歩道ということもあり、山道沿いの樹木には、所々ネームプレートが付いてあり、参考になります。鬼の釜付近で一旦市道に合流しますが、また山道に戻ります。
ビジターセンターからは、いくつもの散策コースがありますから、時間と体力に合わせて選ぶことができます。少し足を伸ばして岩屋や経山を巡ってみるのも一興です。
今回は、角楼から時計まわりに一周してみました。屏風折れの石垣からの展望は素晴らしく、岡山平野を一望できます。

なお、砂川公園を過ぎるとビジターセンターまでの市道は狭くなりますから、車でビジターセンターまで上がる場合は、対向車にお気を付けください。

続きを読む

フォトギャラリー:14枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鬼ノ城山

鬼ノ城山

397m

よく似たコース

鬼ノ城山 岡山県

西門、角楼が復元された古代山城跡

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間10分
難易度
コース定数
12
鬼ノ城山 岡山県

古代山城跡が残る、鬼の棲む山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間
難易度
コース定数
16
登山計画を立てる