• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 砂川公園駐車場利用
トイレあり

この登山記録の行程

砂川公園(10:48)・・・ビジターセンター(11:53)・・・西門(12:00)・・・屏風折れ(12:22~12:50)・・・西門(13:17)・・・ビジターセンター(13:26)・・・砂川公園(14:13)

コース

総距離
約9.9km
累積標高差
上り約702m
下り約702m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

絶好のコンディションの中、古代の山城址で有名な、岡山県総社市の鬼ノ城山へ行ってきました。今回も、麓の砂川公園に駐車し、往復約10km、高低差400m弱のハイキングです。

山陽道倉敷インターから国道429号線を北上、国分寺の五重塔が右手に見えてくると、正面に鬼ノ城山が見えます。砂川公園や鬼ノ城山への道路案内が各所にあるため、道に迷うことはありません。駐車した砂川公園は、キャンプ場もあり、遠方の方はここを拠点に行動されるとよいと思います。

砂川公園からはアスファルト道を歩きます。道が狭いので、車が近づいてきたときには、注意が必要です。アスファルト道を2kmほど進むとウォーキングセンターへの分岐があり、ここから山道になります。山道と言っても、よく整備されたハイキング道です。山道を500mほど進むと、「鬼の釜」のところでアスファルト道と合流しますが、すぐ山道に戻ります。ほどなく、ビジターセンターが見えてきます。

ビジターセンターからは、城跡の遊歩道が何コースかに分かれてあります。今回は、西門から北門方向へ進み、遊歩道を時計回りに1周することにしました。途中、眺望の良い「屏風折れの石垣」で昼食をとる予定です。

「屏風折れの石垣」からは、岡山平野を一望できます。東側から御津の山々、金山、岡山空港、児島湖ごしに金甲山。岡山市街地のビル群も見えます。条件のよいときには讃岐富士まで見ることができます。

体力維持のために冬場のトレーニングとして、たびたび訪れますが、この眺望は何度来てもいいものです。

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

キャンプ場を進む

アスファルト道に出た

ウォーキングセンター方向へ

山道

鬼の釜

右手の山道へ

ビジターセンターが見えた

ビジターセンター

コース図

西門

屏風折れの石垣

横から見るとこんな感じ

左に金甲山 右に常山

東の眺望

岡山市街地のビル

西門に戻った

西門からの眺望

アセビのつぼみ

ビジターセンターへ戻った

無事駐車場到着

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鬼ノ城山

鬼ノ城山

397m

よく似たコース

鬼ノ城山 岡山県

西門、角楼が復元された古代山城跡

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間10分
難易度
コース定数
12
鬼ノ城山 岡山県

古代山城跡が残る、鬼の棲む山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間
難易度
コース定数
16
登山計画を立てる