• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

陣鉢山1,207m登山

陣鉢山( 中国・四国)

パーティ: 2人 (いずみやま さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

☀一時☁

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 鳥取道河原ICからルート482号で若桜氷ノ山スキー場奥の氷山名命水へ駐車
482号の除雪最終地点スタート

この登山記録の行程

6:00⇒7:30氷ノ山命水Ⓟ7:40→8:13 ルート482号桑ヶ峠→9:05 1,092mピーク→9:47 登山口→10:45 陣鉢山1207m→11:30 登山口昼食 12:00→12:43 1,092mピーク→13:37 桑ヶ峠→14:00 Ⓟ 14:10⇒15:30分着

コース

総距離
約11.6km
累積標高差
上り約1,030m
下り約1,019m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

☀ 4℃ ↑782m ↓776m 12.4 ㎞ 22,890歩 6:13分 1/2人

さて今回は、前日に続いて若桜へ足を延ばします。師匠大山の風さんに誘っていただいて、氷ノ山の北に聳える陣鉢山1,207mが目標です。

単独行の加藤文太郎が歩いた、氷ノ山から扇ノ山への縦走路の西側へ有るピークだ。
{赤倉の頭で鉢伏へ行くという一行と別れて国境の尾根を下る。ここの上部は少々悪場だったからスキーをぬいだ。しかし下の方は好斜面つづきで、殊に小代村から春米村へ越す桑ヶ峠の附近は広々とした真白い雪原で、すばらしいところだった。この峠の北にある峰一〇五九・五メートルを登っているとき、春米側の谷に住友組の下って行くのが見えた。エーホーと声をかけてみたが遠いのでおそらく聞えなかっただろう。この峰からはまたブナの大木に覆われた傾斜のゆるい随分広い尾根つづきで眺望がきかぬため、深い山の中を歩いているという感じがする。しかし国境尾根から離れて西側へ飛び出している陣鉢山一二一三メートルへの尾根は痩せていて、杉の木が生えているところもあり、そのうえ北側は割合眺望がきくので人臭い感じがする。陣鉢山の頂きに立ったのは午後六時頃であった。頂上では木が繁っていてよく見えなかったが、諸鹿村へ下る尾根はなかなかきつそうだ。また国境尾根に引返し、コッヘルを使用して夕食をする。吹雪のときは暖い物でないと駄目のようだ。昭和7年3月}

つく米の宿「氷た君」を過ぎ氷山命水に駐車する。すでに先着の車が1台止まっていた。除雪はここまで、この先桑ヶ峠までが国道482号だ。

国道は、その先町道になり兵庫県香美町熱田から再び東に延びている様だ。
482号の起点は京都府宮津市、終点は鳥取県米子市間の一般国道だ。恩原の辰巳峠を通り、一度人形峠を越え鳥取県から、蒜山を抜け内海乢から日野川沿いに米子に至っている。

今日は国道の未除雪区間を峠へ歩き、東因幡林道へ進入し県境尾根に沿って約4㎞先が登山口だ。登山口から県境尾根を離れ、鳥取側へ2㎞程尾根を登ったところが陣鉢山だ。

県境縦走路からは西に少し入っているが、扇ノ山からも氷ノ山からも良く見えるお山だ。林道歩きが長いが、眺望は期待できる。

先達の林道崩落地情報で、途中県境尾根にエスケープ。再び林道へ戻り、尾根の切開きを回り込んだところに登山口プレートが架かっていた。9:50分、2時間経過した。

ここから登山が始まる。雪の稜線を西方向へ200m程登る。やせ尾根の急登だ。雪が解けて夏道が出ていたり、雪庇が崩れた所やアイスバーンの壁を乗り越えて登ることほぼ1時間、目指す山頂へ到着した。結局登りは3時間ツボ足で通した。

途中では南側に氷ノ山、北側に扇ノ山が望める。左右の眺望が楽しめた。
10時43分山頂で登頂記念を撮って折り返す。

林道へ下り、昼食タイム。時々陽射しがあり心地良い。11時半から12時まで休憩し帰りは県境尾根に上がり、県境縦走路を巡ってみた。1092mピークを過ぎて再び林道へ降り、踏み抜きが多くなったので、最後の1.5㎞程ワカンを装着した。

桑が峠を13:37分通過、氷山命水到着は14:00でした。
今日も無事下山できお山と師匠に感謝です…\(^o^)/

詳しいレポはブログ「いずみやま」でどうぞ
https://izumiyama-ogawa.blogspot.jp/2018/03/20183181207m.html

続きを読む

フォトギャラリー:19枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる