• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

☀ 7℃

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 奥大山スキー場Ⓟへ駐車

この登山記録の行程

5:40⇒奥大山スキー場Ⓟ7:20→7:34健康の森800m付近カーブミラー→9:07鳥越峠上部テラス9:20→9:44地獄谷(振子沢入口前)9:55→10:42大曲→11:40振子沢の頭11:55→12:02昼食ポスト12:38→12:54地獄谷出合13:00→テラス14:10→14:38 800m標示→14:47駐車地15:00⇒16:40着

コース

総距離
約11.6km
累積標高差
上り約1,427m
下り約1,429m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

7℃ ↑1,469m ↓1,459m 13.4 ㎞  11,381歩 7:31分 1/3人
昨日に引き続き大山の周りに出没して来た。今日のメンバーは師匠大山の風さんとNa氏の3人。

さて、出発は健康の森の環状道路、800m付近のカーブミラーからSKIシールで進入です。8時前、雪面の冷却層でガスが立ち込めている。ちょっと幻想的なブナ林を夏道に沿って登って行く。

文殊越えの下でトラバースになる。斜め上へ進むと、ブナの大木が目立つようになり、傾斜もだんだん急になってくる。

高度を上げ、尾根が近くなってもガスが深い。周りが見えず、若干鳥越峠方向へずれ尾根にぶつかる。上部のブッシュがうるさく、後戻りしてテラスへ乗った。

ここでシールをはずし、滑走体制に入る。後ろから2人パーティーが登ってこられ、入れ替わりだ。前回は登山道沿いの尾根を下ったが、今回は振子沢の入口へ直接下るルートをチョイス。

登山道より少し北の尾根筋を下って行く。下部は急で狭い斜面が地獄谷に落ち込んでいる。横滑りしようと斜面を切ると小さな雪崩が起きる。下を滑る師匠に届きそうで、思わず注意の声掛けをする。

何とか無事に谷底へ着き、緊張から解放された。登山者の方がお1人、登りの支度をされている。我々も再びシールを装着、振子沢へ進入する。

しばらく進むと上から10人ほどのパーティーがおりて来た。皆さんツボ足で女性もいらした。駒鳥でテンパクし今朝登って、降りて来られたようだ。

帰りの登りでトレースを利用させてもらえそうだ。トレースがあると随分楽。

振子沢の中ほどは谷が狭く急斜面がしばらく続く。左右の壁は雪が解け、この前のような圧迫感は無い。頑張って大曲を回ると振子山の斜面と東尾根の斜面に囲まれた雪の大谷へ入った。

今まで北に向かっていた振子沢はこの大曲で西へ向きを変える。開けた沢からは、前に聳えるピークが振子沢の頭と思える。2つ程眼前の峰に騙され、やっと振子沢の頭が見えて来る。

雪の大谷は、振子沢の頭(1,636mのピーク)まで上り詰める。段々急になる沢を詰め、直下の雪崩跡のアイスバーンで左岸の稜線へ上がる。稜線を20m程登って振子沢の頭下のテラスでやっと一息付けた。

休みながら周囲の景色を楽しむ。上方へ山頂へ続く稜線が伸び、天狗から剣ヶ峰、弥山へと続く山頂稜線が伸びている。その向こうに白い尾根が6合避難小屋へ下っている。冬ならではの白い絶景です。

一休みしたら装備を整えドロップインだ。出だしは新雪の乗るアイスバーン。急なエッジングは禁物。だいぶ雪が緩んでいるので、想像よりはイージーだった。

沢へ滑り込むと、大斜面で左右に大きく弧を書いて気持ちよく滑れる。急斜面が続き、外足のツッパリが必要。登山の疲れとで、直ぐに脚が悲鳴を上げる。2度ほど休んで昼食地点へ降下した。

雪の大谷で日向ぼっこをしながらお昼にする。幸せ~(^O^)…
この時期、新雪の白い谷に感激しながら昼食だ。そして後半戦へ→→→

いつも苦労する沢の下りも、今日は適当なストップ雪でスムースに下れる。昼休憩地点を12時半に下り始め、地獄谷出会いにほぼ20分で到着した。


しんどい登り返し…ふ~HU~ (~_~;)

地獄谷の底からテラスまでの登りが最大の難所。ツボ足になって高度差250mを登り返す。昼からの軟雪で、一歩一歩骨が折れる。途中から先行者のトレースを利用するが、先を見ると鳥越峠に登っている。

テラスに向かう足跡もあったのでそちらに入る。朝下ったて来た後続のトレースだ。一歩が大きく登りではなかなか届かず、間に1歩を入れながら1時間強かけてやっとテラスへ帰り着いた。

2時半だ。あとは健康の森へ下るだけ。出だしは厳しいが、すぐに快適な林間滑走になる。今日の雪は適当にブレーキが利き、ブナをポールに見立ててスラローム気分で下れた。

最後に環状道路の800m標示看板へ下山し、今日の打ち止め。
楽しかったー\(^o^)/…

ご一緒下さったお二人に感謝です…
お山の神様、無事下山でき(人''▽`)ありがとう☆山でしたm(_ _)m…

詳しいレポはブログ「いずみやま」でどうぞ
https://izumiyama-ogawa.blogspot.jp/2018/03/2018325bc-ski1600m.html

続きを読む

フォトギャラリー:30枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

関連する山岳最新情報

登山計画を立てる