• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

春を待つ奥高尾 陣馬山・景信山

小仏バス停~小仏峠~景信山~明王峠~奈良子峠~陣馬山~和田峠( 関東)

パーティ: 10人 (ポンタポンタ さん 、ほか9名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

電車
その他: 《高尾駅北口発・小仏峠バス停行き時刻表》
https://bus.ekitan.com/rosen/Rp700?t=0&b=730521&f=0&b2=730300&com=73

この登山記録の行程

小仏バス停(9:10)・・・小仏峠(10:10)・・・景信山(11:05/11:35)・・・明王峠(13:15/13:30)・・・陣馬山(14:30/14:50)・・・和田峠(15:16)

コース

総距離
約9.9km
累積標高差
上り約846m
下り約445m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

3/3㈯ ひな祭り登山?
楽しみにしていた春の訪れを待つ陣馬山・景信山へ行って来ました。
JR高尾駅集合。
いつもお世話になっている一言堂さんの小さめでふわっとやわらかく握った
おにぎりとクリームパンがお気に入り。

小仏バス停では体操をしたり身支度をしている多くの人で賑わっていた。
さあ、私たちも出発! 小仏峠に向かいましょう。
木々に囲まれた緩やかで歩きやすい道を進んで行く。
1時間弱で小仏峠へ、高尾方面から来た人々などでさらに登山者は多くなる。
案内図を見ながら小休止、景信山727㍍へ
山頂直下の階段から青空が開け、吸い込まれそうな気分になる。
富士山や大山などの丹沢山塊がきれいに見える素晴らしい眺めの中で昼食
気持ち良くてテンションが上がる。

景信山から北西へ延びる尾根道をアップダウンをくり返しながら進む。
道標がしっかりしているので安心して歩ける。
堂所山、底沢峠の分岐を過ぎ、明王峠で小休止。
最後のパノラマ目挿して陣馬山へ

明王峠から幅広い道をゆっくり歩いて1時間ほどで奥高尾最高峰の陣馬山855㍍に到着。
白馬がお出迎えしてくれている。
陣馬山に立っている像と知らず、何も知らない状態で像だけを見たら
「白いキリン」の像だと思っただろう。
山頂とは思えない大広場、「高原」と呼ばれるように広い草原(まだ草は生えてないが・・・。)
360℃の大展望で遮るものが何もない風景、サウンド・オブ・ミュージックの音楽が流れてきそうです。
縦走せず、陣馬山のみの行程で山頂でのんびりピクニック気分もいいですね。
もう少しいたいけど、そろそろ下山の時間、30分ほど下るとゴールの和田峠。
青い空に富士山や丹沢山塊の眺め、奥高尾の主脈を縦走でき有意義な山行でした。
お疲れさまでした。(^_^)/

続きを読む

フォトギャラリー:39枚

趣きのある駅舎 JR高尾駅

いつもお世話になっている一言堂さん。

小仏バス停に到着

小仏峠 548㍍

青空  富士山を期待

何でタヌキ?

いい眺め

富士山と大山のツーショット

丹沢山塊

景信山 727,1㍍ 

景信茶屋からの眺め

山が花粉色 花粉を飛ばす準備をしている。

底沢峠

明王峠 

いい休憩スポット

道標確認

まだ雪が残っていた。

最後の上り階段

奥高尾最高峰の陣馬山 854、8㍍ 

キリンのような白馬がお出迎え

会いたかったよー

尾山口と陣馬山を往復、のんびりピクニックもいいね。

広々した山頂

360℃の大展望

下りの階段頑張ろう。

和田峠 楽しい一日でした。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 健康保険証 ロールペーパー 行動食 トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

陣馬山

陣馬山

855m

景信山

景信山

727m

堂所山

堂所山

731m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

陣馬山 東京都 神奈川県

名物の馬の像と大展望。下山後は鉱泉宿が待つ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間25分
難易度
★★
コース定数
17
景信山 東京都 神奈川県

富士と桜と関東平野を一望する山頂が魅力

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
19
陣馬山 東京都 神奈川県

ダイナミックな展望から、かつては武田軍の「陣場」にも

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
7
登山計画を立てる