• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

天覧山・多峯主山

天覧山・多峯主山( 関東)

パーティ: 1人 (h2 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

電車
その他: 駅から徒歩5分

この登山記録の行程

天覧山下 11:35 - 11:45 天覧山入口 - 能仁寺参拝 12:08 - 12:21 天覧山展望台 12:26 - 13:00 多峯主山 13:10 - 13:50 高麗駅 - 14:06 巾着田 - 14:45 高麗峠 - 15:31 萩の峰 - 15:02 ほほえみの丘 15:10 - 15:21 奥武蔵自然歩道入口 - 15:53 飯能駅

コース

総距離
約11.0km
累積標高差
上り約413m
下り約416m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

うどんラリー参戦後、街中をぶらぶら歩きながら、徒歩で天覧山入口へ向かいます。街中には、ヤマノススメのポスターがちらほら、ラッピングバスも走っていました。そこからさらに一般道を歩き、10分ほどで天覧山入口に到着。少し早めに到着したので、能仁寺を参拝がてら拝観しました。中庭は落ち着いた雰囲気でしたが、少し時期が早かったかもしれません、ちょっと寂しい感じです。初夏の時期が一番綺麗そうでした。
そこから舗装路を登ること数分、疲れる間も無く中段の休憩所に到着します。地元の人たちでしょうか、休憩中のグループがちらほら。ここから先は未舗装の登山道になりますが、よく整備されていて運動靴でも十分な感じです。
少し登ると分岐道になります。十六羅漢像を見たかったので、左の道へ。少しきつめの岩場がありますが、子供でもなんとか通れるレベルです。距離もほとんどなく、すぐに山頂の展望台に到着しました。展望台でも何組かの先客が、シートを広げてお昼を楽しんでいました。標高が低いわりに、展望はなかなかのものです。
少し休憩してから、多峯主山に向かいます。途中の湿原まではひたすら下りで、ほとんど階段ばかりでした。湿原も若干時期が早く、まだようやく芽が出はじめたところでした。湿原の平坦な道を少し歩くと、また登りになります。整備が行き届いていて歩きやすいのですが、とにかく階段だらけで、正直少し飽きます。。。途中、何人かとすれ違いつつ、山頂へと向かいます。
山頂手前の子供向け鎖場、の隣の石段を登ると、山頂に到着します。こちらの山頂にも、休憩中のグループが数組いました。展望は、天覧山同様、たいへん綺麗に見渡せます。
少し休憩後、高麗駅へと向かいます。帰りは少し道を変えて、雨乞池に立ち寄りました。池には、なぜか金魚が泳いでいますね。また老人会のグループでしょうか、年配の団体さんが、ガイドさんの説明に耳を傾けていました。ここからさらに道を下り、程なく高麗駅からの入り口に到着。ここまでの行程で、危険そうな場所は一切なしです。登山道、というにはおこがましいほど綺麗に整備された道やら、要所要所に設置された案内板の数々で、迷う心配もほぼないかと。完全にハイキングコースですね。
高麗川の入口からは、住宅街を抜けて高麗駅へと向かいます。高麗駅前には、なんとも怪しいトーテムポールっぽいオブジェが二体立っています。天下大将軍はともかく、地下女将軍って一体何。。。
さらに舗装路を歩いて、巾着田へ。見頃は当然秋なのですが、春先は菜の花畑が楽しめます。軽く散策してから、橋を渡って宮沢湖へ向かいます。しかし、ハイキングコースの入口に、なんと「工事中」の案内が。とりあえず途中までは行けそうなので、そのまま進んでみることにします。軽い上りの後、高麗峠に到着。ここで、通行止めの理由が判明しました。なんでもムーミンの世界を楽しめるメッツァを製作中なのだとか。それにしても平成28年6月から工事中って、2年間はかかりすぎでしょう。。。
気を取り直して、逆回りでハイキングコースを散策することにします。途中、数組のハイカーやトレールランナーとご挨拶。街から近いだけあって、気楽な格好の人が多い印象でした。途中でみつけた「ほほえみの丘」で、軽く一服。その後、ハイキングコース終点から街中に出て、ほどなくして飯能駅に到着。全行程の1/3ぐらいアスファルトだったせいでしょうか、微妙に物足りませんでした。あと、足の裏が地味に痛みました、登山靴でアスファルトはきついですね。ウォーキングシューズやハイキングシューズの方が良かったかもです。

続きを読む

フォトギャラリー:19枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 登山靴 水筒・テルモス
タオル 帽子 ノート・筆記用具 腕時計 行動食
【その他】 ウエストポーチ、スマホ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

天覧山

天覧山

197m

多峯主山

多峯主山

271m

よく似たコース

天覧山 埼玉県

奥武蔵の玄関口、飯能入門のハイキングとタウンウォッチング

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間31分
難易度
コース定数
11
天覧山 埼玉県

歴史と展望の二山から明るく広がる河原へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間10分
難易度
コース定数
10
天覧山 埼玉県

奥武蔵の難所を縦走する飯能アルプス

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間35分
難易度
★★★
コース定数
56
登山計画を立てる