• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

北高尾山稜バリエーション「大嵐山北尾根」から高尾山へ

堂所山・景信山・小仏城山・高尾山( 関東)

パーティ: 1人 (西東京猛虎会 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: JR高尾駅から陣馬高原下行きバス乗車、「夕焼小焼」バス停下車

この登山記録の行程

夕焼小焼バス停(9:15)-大嵐山(10:15)-堂所山(11:10)-
景信山(12:05着・12:45発)-小仏城山(13:20)-高尾山
(14:15)-高尾山口駅(15:20)

コース

総距離
約14.9km
累積標高差
上り約1,050m
下り約1,110m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

以前から気になっていたバリエーションルートを歩いて来ました。

夕焼小焼バス停から北高尾山稜の大嵐山に「ほぼ直登」出来る大嵐山北尾根が
今回の目的のルートで、バス停から取付きまでは写真を参照下さい。

取付きから一登りで尾根上に出ますが、基本尾根上を忠実に辿るコースと思いきや、
トレースがしっかり付いていて、普段からの人の往来(林業従事者)が有る事が
判ります。取付き直ぐの尾根上部分と、大嵐山直下は急登ですが、それ以外は
概ね歩き易い道が続いています。

但し、コース上の2~3箇所程、これから藪が煩く感じる所が有りましたので、
晩秋から今の時期の間が通行にはオススメですね。

北高尾山稜に合流してからはアップダウンを繰り返しながら堂所山をスルーして
景信山に直行・ランチです。今日は雨上がりで天気も良く、東京スカイツリーから
横浜方向まで見渡せました。

午後は少々の休憩を挿みながら高尾山へ。平日でしたので登山者は少なめは想定の
範囲内。通称6号路(琵琶滝コース)で一気に下山しましたが、午後2時半を
過ぎているのに軽装の登山者10名程とすれ違い・・・・・午後から登ってケーブルで
下山の計画だとしたら、日の長い今の時期だとしても決してお勧めも感心も
出来るものでは有りません。高尾山でも山は山なのですから!

さて、今日は高尾山山頂からサクサク下山したら高尾山口駅まで55分!
その後の電車の乗継も大変良く、高尾山山頂から自宅まで丁度2時間でした。

今日持参したドリンク類はなんだかんだと完飲。これからは持参量を増やす様に
しないと!と季節の移ろいの早さを感じた山行でした。

では、一風呂浴びてビールにしましょう!

続きを読む

フォトギャラリー:64枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
スリーピングマット ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー
カトラリー
【その他】 アミノバイタル・塩サプリ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 西東京猛虎会さん、こんにちは!

    早速、高尾の登山詳細図を広げて大嵐山北尾根ルートを確認して見ましたが、成るほど!、如何にも登ってみたくなるようなバリエーション尾根ですね~!。写真で拝見する取り付きの様子もバリルートのお手本の様で!、しっかりポケットに入れさせて頂きました。

    ところで、もうお仕事を変わられて(戻られて?)、平日山行がベースに成られたのでしょうか。人の少ない山頂の写真を拝見すると、羨ましい!、限りです。

  • ガバオさん、こんにちは!

    コメント、有難う御座います。

    前から狙っていたバリ尾根に行ってきました~。このバリ尾根の道自体が余りにも
    明瞭過ぎて、「何故バリ?」と逆に考え込んでしまいました。でも写真の通り、
    取付きは如何にもバリ!ですよね。最近は普通の登山道を歩いていても、踏み跡を
    見てしまうと興味をそそられてしまうので、困ったものです(笑)

    次は隣の東電巡視路を詰めてみようかな?なんて早くも次の計画進行中です。

    次の仕事(元に戻った)」ですが、正確には5月1日からです。昨日は腹痛・・・・・いや
    余った休みを取得しました。本格的な平日山行は次月以降からですが、平日は
    山は空いているのですが、朝の中央線は西八王子駅まではメチャ混みですので、
    登山口に無事に着く迄の追加の体力が必要になりそうです(笑)

  • 西東京猛虎会さん、こんばんは。コメントありがとうございました。ラーメン持参ではテルモス派?クッカー派?どちらでしょうか。西東京の波線ルートの旅はまだまだ続きそうですね。そのうち仙人化しそうな勢いで踏み後をつけてますね。意外と獲得標高差と、1日の行動距離が長いのに恐れ入ります。またレポ楽しみにしております。

  • ミーグルさん、おはようございます。

    コメント、有難う御座います。

    今回の高尾エリアは拙宅から僅かな時間でアプローチ出来ますので、手軽に行ける
    山域です。この山域の主要縦走路は完歩しているのですが、その主要縦走路に繋がる
    アプローチコース(支尾根)に至っては今だ未踏破の部分が相当有り、これからも
    かなりの時間が掛かりそうですが、通って行きたく思います。

    ご質問のテルモスorクッカー?ですが、以前はクッカーでした。が、山専サーモスが
    発売されてからは「これ専門」です。お湯を沸かさなくて済むのは特に冬場は有難いし、
    気温が上がってくると山専サーモスの中には氷水と、使い勝手も良いからです。

    カップ麺はこれが最後?次回以降はコンビニ冷やし麺の持参が増えそうです。

  • 西東京猛虎さん、おはようございます

     大嵐山北尾根のバリルートを攻められたのですね~。しかも、西東京猛虎会さんと衝撃のバスニアミスを起こした想い出の場所がスタート地点とは!!

     北尾根に何やら御縁を感じてしまいます(笑)。しっかりとポッケに入れさせていただきました。

     ところで、西東京猛虎会さんは平日山行三昧ということで、うらやましく思っていたところですが、朝の通勤ラッシュで追加の体力が必要とは、確かに。また、下山タイムによっては帰りのラッシュと重なるケースもありそうですね。

     ぼっけもん拝

登った山

高尾山

高尾山

599m

景信山

景信山

727m

堂所山

堂所山

731m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる