• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 高麗5:39-浦山口6:41

この登山記録の行程

浦山口~武甲山登山口(240m) 0:28 
~武甲山山頂(1304m) 1:00
(休憩) 0:16
~子持山(1273m) 0:34
~大持山(1294m) 0:22
~妻坂峠 0:28
~武川岳(1052m) 0:20
(休憩) 0:28
~名栗げんきプラザ 0:29
(トイレ、給水) 0:11
~伊豆ヶ岳(850m) 0:27
~子ノ権現 1:17
(休憩) 0:24
~前坂 1:20
~吾野 0:18

コース

総距離
約21.9km
累積標高差
上り約1,838m
下り約1,870m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

奥武蔵でキツそうなコースを走る。武甲山までの登りは以前より楽に感じる。8:30頃すでに山頂には数名の方がいた。展望台からの眺めgood。

大持山までの稜線も気持ちがよい。時折岩場があるので注意して通過する。紅葉はこれからのようだ。

急な登りを通り、武川岳のベンチでカップめん休憩。名栗げんきプラザでトイレ、水分補給。伊豆ガ岳は大勢のハイカーさんで賑わっていた。

子の権現の茶屋でコーラ休憩。ご主人の友人が雁坂峠に参加されているそうだ。

冷たいものを飲みすぎたせいか、ややお腹の調子が悪くなり吾野駅で終了。

続きを読む

フォトギャラリー:2枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

武甲山

武甲山

1,304m

伊豆ヶ岳

伊豆ヶ岳

851m

武川岳

武川岳

1,052m

小持山

小持山

1,273m

よく似たコース

伊豆ヶ岳 埼玉県

正丸駅から伊豆ヶ岳へ。スリリングな岩場も楽しめるアクセスのよい人気コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間15分
難易度
コース定数
17
武甲山 埼玉県

石灰岩の山肌を日々削られる秩父の名山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
23
武川岳 埼玉県

登降の激しい奥武蔵きってのロングコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間50分
難易度
★★
コース定数
25
登山計画を立てる