• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

陣馬山・景信山・高尾山

陣馬山,景信山,高尾山( 関東)

パーティ: 1人 (シンゴ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴、気温21℃(八王子)

利用した登山口

陣馬登山口   蛇滝口  

登山口へのアクセス

電車
その他: JR藤野駅→陣馬登山口(徒歩25分)
蛇滝入口→JR高尾駅(徒歩30分)

この登山記録の行程

陣馬登山口(09:28)・・・分岐(10:07)・・・分岐(10:31)・・・陣馬山(陣場山)(10:43)[休憩 12分]・・・奈良子峠(11:14)・・・明王峠(11:20)・・・底沢峠(11:27)・・・堂所山(11:36)・・・景信山(12:12)[休憩 28分]・・・城山(小仏城山)(13:13)・・・大垂水峠分岐(13:29)・・・高尾山(13:52)[休憩 5分]・・・蛇滝口(14:42)

コース

総距離
約18.4km
累積標高差
上り約1,500m
下り約1,499m
コースタイム
標準6時間50
自己4時間29
倍率0.66

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

藤野駅から登山口までバスで行く人が多いが、ウォーミングアップのために歩いて約30分。
陣馬山まではきつい登りが続くが、陣馬山~城山までの縦走路は快適な尾根歩きが楽しめた。城山から高尾山までは木道や階段が整備されていて、登山道というよりも遊歩道という感じだ。
秋晴れの日曜とあって、陣馬山、景信山、高尾山のいずれの山頂も多くの人で賑わっていた。とくに高尾山はお祭りかと思うくらいの賑わいだった。
高尾山からは蛇滝ルートで下ったが、人がほとんどいなくて快適。蛇滝入口から高尾駅までは旧甲州街道を歩いて約30分。バスもあるが、小仏方面からのバスはハイカーで満杯なのでお薦めしない。地元の人がバスに乗れなくて困っていた。
なお、陣馬山では毎年11月初旬にトレイルランの大会が行われるので、この時期に登山を計画する場合は事前の情報収集を。

続きを読む

フォトギャラリー:25枚

藤野駅から登山口まで車道歩き。一ノ尾根コースのほうへ進む。

ひたすら急な登りが続く。

木々の合間に富士山が見えてきた。

尾根にとりついてからは少し楽になる。

一ノ尾テラス。

最後の階段を登りきると・・・

陣馬山へ到着。白馬の像は富士山を見ているようだ。

富士山がとても綺麗に見えた。

関東平野が一望に見渡せる。遠方にはうっすらと筑波山の影も。

都心のビル群やスカイツリーも見える。

山頂には多くの茶店があり、憩いの場所になっているようだ。

ここからの縦走路は快適な尾根道。

明王峠。相模湖方面へ下る道と分かれる。

傾斜もほどほどで歩きやすい。

堂所山は、巻き道が「関東ふれあいの道」だが、一応ピークを踏んでおく。

景信山へ到着。

最高の景色を眺めながら昼食にする。カップ麺が美味い。

小仏峠までは下り道。峠には信楽タヌキたち。

少し登り返して、難なく城山へ到着。

高尾山へ向かう道中には、木が伐採されて眺めのよい場所もある。

一丁平の展望台。正面に富士山が拝める。

急に人が増えてきた。紅葉はまだこんな感じ。

高尾山へ到着。激しい人混みで落ち着かない。

人の少ない蛇滝方面へ逃げる。蛇滝には滝行道場があり、滝に打たれている人がいた。

蛇滝からは林道。蛇滝入口から高尾駅まで約30分の車道歩きが結構しんどかった。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

陣馬山

陣馬山

855m

高尾山

高尾山

599m

景信山

景信山

727m

堂所山

堂所山

731m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる