• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2018年秋の乗り放題切符で行く東北遠征Ⅱ

八甲田山(大岳)( 東北)

パーティ: 1人 (yzr400 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れ時々曇り 2日目:雨のち曇り

利用した登山口

酸ヶ湯  

登山口へのアクセス

バス
その他: 青森駅からJRバスで酸ヶ湯まで

この登山記録の行程

【1日目】
酸ヶ湯(09:45)・・・下毛無岱(10:25)[休憩 10分]・・・上毛無岱(11:00)[休憩 10分]・・・大岳ヒュッテ(11:45)[休憩 30分]・・・大岳(12:40)・・・仙人岱ヒュッテ(14:00)

【2日目】
仙人岱ヒュッテ(07:00)・・・酸ヶ湯(08:00)

コース

総距離
約9.2km
累積標高差
上り約798m
下り約798m
コースタイム
標準5時間25
自己4時間25
倍率0.82

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

【コース状況】
特に危険箇所は無かったです。
濡れた木の階段は滑りやすいので注意が必要なくらいです。

【感想】
予定より早くバスに乗る事が出来たのでコースを酸ヶ湯温泉から時計回りのコースを選択し10時前から登山開始!
天気は悪くなく良くなくって感じで湯坂を下毛無岱に向かって歩いて行く。まだこの辺りは紅葉は見られる感じだ。下毛無岱に出ると湿原は既に秋色で満開だけど天気のせいか今一のような気がする。
下毛無岱から上毛無岱へ抜ける時に通る長い木の階段から振り返って見る景色結構いい感じだったかな。
そのうちに大岳ヒュテに到着するが天気が曇ってきて風も強く少し寒い感じがした。大岳ヒュッテに入って1階の床で昼食をとったのはいいが、持って行った天かすが古かったみたいでラーメンが機械油見たいな味がした(><)
仙人岱ヒュッテか大岳ヒュッテかで泊まろうと思っていたけど、この時点でお昼なので仙人岱ヒュッテで泊まる事にして、大岳ヒュッテを後にして八甲田山の最高峰である大岳へ登る。
大岳山頂から晴れていれば岩手山、八幡平、鳥海山、昨日登った岩木山が見渡せるみたいだけど、今日の天気ではちょっと残念な結果だった。
しばし、山頂で景色を楽しんだ後は、大岳を後にして仙人岱ヒュッテへと向かい。早くも14時前には到着したがゆっくりとする事にした。

翌朝は晴れていたら大岳に登り返してご来光でも拝もうかな?って思って早起きして外を覗いてみたが厚い雲が空を覆っていたので断念し再び眠りについた。
再度、目を覚ますと今度は雨が降っていた(><)
朝食をとった後に荷物をまとめ雨具を装備して仙人岱ヒュッテを後にして酸ヶ湯温泉へ下り、温泉で汗を流してバスに乗って新青森から電車に乗った。






続きを読む

フォトギャラリー:77枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ホイッスル
ロールペーパー 非常食 行動食 トレッキングポール ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

八甲田山

八甲田山

1,585m

よく似たコース

八甲田山 青森県

酸ヶ湯を起点に八甲田山主峰の大岳と仙人岱・毛無岱周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間5分
難易度
コース定数
20
八甲田山 青森県

茂萢岳コースから八甲田連峰の最高峰・大岳と雲上の楽園を巡る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
コース定数
18
八甲田山 青森県

八甲田山横断 八甲田大岳から高田大岳へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間20分
難易度
コース定数
29
登山計画を立てる