• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

足柄から芦ノ湖へ、金時山をへて(足柄駅から登り、金時山~丸岳~長尾峠をへて桃源台へくだる/日帰り)

金時山( 関東)

パーティ: 1人 (とら さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴のち曇り

登山口へのアクセス

電車
その他: 小田急線 新松田駅で御殿場線 松田駅へ乗換、足柄駅下車

この登山記録の行程

足柄駅(8:50)--銚子ヶ淵(9:10)--虎御前入口(9:35)--足柄峠近道分岐(10:00)--足柄峠(10:20)-休憩5分-猪鼻砦跡(11:15)-小休憩-金時山山頂(11:55)-昼休憩40分(12:35出発)-乙女峠(13:35)--丸岳(14:15)-休憩-長尾峠(14:45)--富士見公園(15:20)--湖尻水門分岐(15:35)--長尾ハイキングコース入口(16:00)

コース

総距離
約17.5km
累積標高差
上り約1,380m
下り約974m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回のテーマは、未踏ルート(私にとって)で金時山の紅葉を楽しむ、というもの。
足柄駅から出発し、芦ノ湖へ下る計画を立てていたが、電車検索を誤り、計画より1時間ほど遅れてスタートすることに・・。
足柄古道の濃い緑の静かな道や所々に見られる紅葉が美しかった。
**********************************************************
足柄駅を出てトイレを済ませ、出発。
同じ駅で降りたのは3組ほど、踏切を渡ると表示があるため、足柄古道・銚子ヶ渕方面へ向かう。
川沿いの林道は未舗装、たまに工事の車両が通るので注意。
まもなく銚子ヶ渕へ到着。沢音のする静かな林道をゆっくり歩く。
今回は先が長いため次の分岐で赤坂古道を選ばず、右の道を行く。舗装道をうねうねと登る。
ふと顔を上げると、「足柄峠近道」の小さな表示が。危うく通り過ぎるところだった。
近道は木が鬱蒼としており、本当に通れるのか少し不安だったが、無事に峠の道へ合流。
途中崩落している箇所はあるが、通れるレベル。

足柄城址に背を向け、金時山方面へ舗装道を歩いていく。
所々に駐車場があり、沢山車が止まっていた。皆ここに車を止めて登るのだろうか。
秋の落ち葉の緩やかな道を、金時山に向かって進む。
猪鼻砦跡に到着、何人かが休憩していた。
先ほどより近くに見える金時山。そして目の前に現れる鉄の階段!

ここから先、山頂まで、階段が連続する。途中で足が上がらなくなる。
ベンチなども用意されているので、休憩しながら登ると良いかと思う。
たどり着いた山頂は人で溢れかえっていた。
お昼を食べ、トイレを済ませて乙女峠方面へ下る。(芦ノ湖方面を正面に右手側へ)
目指す丸岳の山頂のアンテナが見えた。

石の多い下り道を気を付けて歩く。
明るい尾根道、紅葉がとても綺麗。ほどなくして乙女峠へ到着。
ここから長尾峠方面へ。
何度かアップダウンがあり、丸岳へ到着。芦ノ湖がかなり近くなった。
反対側に富士山が見えるらしいが、後から知ったため見そびれる。

長尾峠まで、はじめは笹の展望のよい道だが、後半はシノダケに囲まれた道となる。
長尾峠はシノダケの道の途中にあり、展望なし。箱根スカイラインを走る車の音が聞こえる。
富士見公園に向かう途中、シノダケの壁に、トイレの表示があった。スカイライン側に出てトイレが使えるのかもしれない。
大きめのアップダウンが2回くらいあったような気がする。
富士見公園は芝生に覆われた丘で、雲に隠れていたが、目の前に富士山と駿河湾が見える。
次は晴れた日にここに来てみたい。

金時山方面を見渡し、再出発。
目の前の山を越え、シノダケの道の下りになる。かなり真ん中のえぐれた道で、芦ノ湖を眺めながら下るような余裕はなかった。

次の分岐を湖尻水門方面へ。
樹林帯の石の多い下りを20分ほどで舗装路へ到着。この時間でも、ツアーの登山者など、何人も道をくだっていて驚いた。

桃源台までは表示を見ながらのろのろと歩く。
ここから小田原駅方面のバスは渋滞で時間はあてにならない。
来たバスに乗って、強羅や湯元から電車につないだほうが早く帰宅できると思う。

続きを読む

フォトギャラリー:43枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 修理用具 健康保険証
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

金時山

金時山

1,212m

丸岳

丸岳

1,156m

よく似たコース

金時山 静岡県 神奈川県

見晴パーキングから金時山へ 往復日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
1時間40分
難易度
コース定数
8
金時山 静岡県 神奈川県

金時神社入口から金時山・矢倉沢峠へ 周回日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間50分
難易度
コース定数
13
金時山 静岡県 神奈川県

金時神社入口から金時山・乙女峠へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
16
登山計画を立てる