• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

初冬の大菩薩嶺へ〜日帰り温泉つき〜

大菩薩嶺( 関東)

パーティ: 2人 (kisuke007 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

大菩薩峠登山口  

登山口へのアクセス

バス
その他: JR中央線・甲斐大和駅から、栄和交通のバスで上日川峠まで

この登山記録の行程

上日川峠(09:00)・・・福ちゃん荘(09:23)[休憩 4分]・・・大菩薩嶺(10:41)[休憩 37分]・・・賽ノ河原(11:56)[休憩 5分]・・・大菩薩峠(12:13)[休憩 15分]・・・富士見山荘(12:53)・・・福ちゃん荘(12:57)[休憩 11分]・・・上日川峠(13:19)[休憩 5分]・・・千石茶屋(14:32)[休憩 8分]・・・丸川峠入口(14:45)・・・大菩薩峠登山口(15:00)

コース

総距離
約11.1km
累積標高差
上り約656m
下り約1,350m
コースタイム
標準4時間45
自己4時間35
倍率0.96

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

小春日和を狙って、初冬の大菩薩嶺へ行ってきました。
会社の同僚を巻き込んだので、無理のないコースにしてみました。

甲斐大和からは栄和交通のバスで向かいました。始発は7:40なのですが、混雑を見越して臨時便を出してくれました。すずらん館を過ぎたあたりで、一般車が立ち往生していたり、砂防ダムの下り坂がツルツルで、駐在さんが融雪剤を撒いてくれたりと、終点まで辿り着けるのか心配でしたが、1時間ほどで上日川峠に着きました。

冷え込みが厳しかったので、さらに着込んで先ずは福ちゃん荘を目指します。行きは山道で帰りは林道を通ることにしました。20分ちょっとで福ちゃん荘に着くと稜線を見ることができました。樹氷の白が青空に映えて見応えのある景色でした。

福ちゃん荘から雷岩までは一気に高度を稼ぎます。一息つく頃には、後ろに富士山が見えてきました。心配していた風はほぼ無風で、途中、積雪のあるところや、霜柱で滑りやすいところがありましたが、ゆっくりと足を進めて1時間半弱で雷岩に到着しました。

稜線に出ると若干の風が吹いていたので、木々に囲まれた山頂でカップラーメンを食べることにしました。眺望を楽しめないので、そそくさと山頂を後にして雷岩に戻りました。

雷岩で小休止して富士山や南アルプスの景色を堪能した後、賽の河原を通り大菩薩峠までのんびり下りました。気温が上がってきて、足下は田植え前の田んぼ状態…。1時間ほどで介山荘に到着しました。

介山荘から福ちゃん荘までは、車も通れるくらいの道で、のんびり歩いても30分で着きました。さらに、福ちゃん荘から上日川峠まで今度は林道で戻りました。

タイトル通り今回は温泉で締めたかったので、上日川峠から裂石・大菩薩峠登山口まで下りました。県道だと遠回りになるので、登山道で下りましたが、途中で迂回が必要だったり、大量の落ち葉でルートが分かりにくかったりと、予想以上に時間がかかりましたが、お陰で晩秋の森を堪能できました。

裂石から大菩薩の湯までですが、国道の横を10分くらい歩きました。お湯は無色透明のアルカリ性泉です。敢えて温度は低めにしているそうで、ゆっくりと身体を温めることができました。今の季節の露天風呂は心地よく、内風呂とともに大満足でした。塩山までのバスまで時間があったので、ホウトウを食べましたが、こちらも大満足でした。16:40発のバスで、余韻に浸りながら塩山駅まで向かいました。

続きを読む

フォトギャラリー:19枚

上日川峠の案内板です。

上日川峠から福ちゃん荘へ向かいます。

福ちゃん荘に到着

福ちゃん荘前から雷岩を望みます

樹氷の木々が青空に映えます

雷岩から大菩薩湖、富士山方面

山頂は展望は全くありません

再び雷岩に戻り富士山を望遠で

南アルプスの山々を望遠で

雷岩から大菩薩峠方面

神部岩から見た大菩薩湖、上日川峠方面

神部岩付近に立つ標高2000メートルの標柱

親不知の頭付近から見た雷岩方面

ナナカマドも雪に包まれてました。

お馴染みのアングルなのでついつい・・・。

福ちゃん荘に戻ってきました。

上日川峠から裂石までは登山道を下りますが、途中崩落箇所があり迂回が必要です。

登山道は落葉で埋まってしまっていて、ルートが分かりにくい箇所も。要注意。

大菩薩の湯からみた大菩薩嶺です。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大菩薩嶺

大菩薩嶺

2,057m

よく似たコース

大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺を楽しむ、最もポピュラーなコース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間15分
難易度
★★
コース定数
14
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺から石丸峠を経て周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間45分
難易度
★★
コース定数
18
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩峠から牛ノ寝通りを小菅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★★
コース定数
23
登山計画を立てる