記録したユーザー
![]() |
たかじゅん さん |
2014年9月27日(土)
マイカー
その他:東北自動車道の「津軽SA」に前泊して黒岩ICで降りて、国道102号を八甲田とは逆の方向に5分ほど行ったところのローソンで水と行動食を買い、ユーターンして酸ヶ湯温泉へ向かいました。
酸ヶ湯温泉のすぐ先の100台は駐車できそうな酸ヶ湯公共駐車場に車を停めて準備・出発です。
曇り~快晴
酸ヶ湯公共駐車場(06:45)・・・八甲田清水(08:10)・・・鏡沼(08:45)・・・八甲田大岳山頂着(08:55)・・・八甲田大岳山頂発(09:05)・・・大岳避難小屋着(09:20)・・・大岳避難小屋発(09:30)・・・井戸岳(09:55)・・・赤倉岳(10:15)・・・宮様コース分岐(10:45)・・・田茂萢岳(10:55)・・・ロープウェイ山頂(11:10)・・・田茂萢湿原(11:25)・・・宮様コース分岐(11:40)・・・宮様コース合流点(12:05)・・・上毛無岱(12:10)・・・下毛無岱(12:40)・・・城ヶ倉温泉分岐(13:15)・・・酸ヶ湯温泉(13:35)・・・酸ヶ湯公共駐車場(13:40)
Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、ナイフ、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、熊鈴・熊除けスプレー、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ、トレッキングポール |
【その他】 双眼鏡、ミニライト |