• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

R141車窓に飛び込む山に登る 御座山

御座山( 上信越)

パーティ: 1人 (KTR さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ 曇り 強風

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 往路は須玉からR141 小海線線路渡りすぐに南相木村方面に右折、2号線にぶつかり右折で案内板に従い登山口。復路は2号線左折で馬越峠、川上村経由で韮崎方面へ。

この登山記録の行程

栗生登山口0815・・・不動ノ滝0835・・・0915御座山0935・・・不動ノ滝1000・・・1015栗生登山口

コース

総距離
約4.0km
累積標高差
上り約711m
下り約711m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

登山道は案内板も整備され問題なし。軽アイゼンの必要はないが2000m上は降雪あり。山頂付近は強風。陽射しが雲にさえぎられると寒さ倍増。八ヶ岳は山頂付近雲に覆われ見えず。天狗山・男山の景観は素晴らしい!ただ、強風と寒さのため撮影の際は足元と手元に要注意。風に飛ばされ落ちないように!風のない晴天の日に再度登山したい。

続きを読む

フォトギャラリー:7枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証
ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 軽アイゼン

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

御座山

御座山

2,112m

よく似たコース

御座山 長野県

展望抜群の佐久の名山に登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間50分
難易度
コース定数
18
登山計画を立てる