• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

広河原~間ノ岳~北岳~広河原

北岳・間ノ岳( 南アルプス)

パーティ: 1人 (Taka_bp5a さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れ。二日目:晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 横浜の自宅からJRで甲府へ。甲府から山梨交通の路線バスで広河原へ

この登山記録の行程

【1日目】
広河原(06:10)・・・大樺沢二俣(07:55)・・・八本歯のコル(09:55)・・・北岳山荘(11:10)・・・中白峰(12:35)・・・間ノ岳(13:20)・・・中白峰(14:20)・・・北岳山荘(14:45)

【2日目】
北岳山荘(06:35)・・・北岳(07:17)・・・北岳肩ノ小屋(08:31)・・・小太郎尾根分岐(08:51)・・・白根御池小屋(09:50)・・・広河原(11:40)

コース

総距離
約17.6km
累積標高差
上り約2,546m
下り約2,546m
コースタイム
標準14時間50
自己10時間20
倍率0.70

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

続きを読む

フォトギャラリー:13枚

9/28に前泊した広河原山荘。温水シャワーが故障中で使えなかったのが残念。この日の宿泊者は私を含めて6人しかおらず、ゆったりと使わせていただきました。

9月末の大樺沢は雪渓が残っておらず、ガレ場を登るのに苦労しました。コースタイム倍率の落ち込みが証明しています。

北岳バットレス!

北岳山荘へ向かうトラバース道から望む、間ノ岳と中白峰

八本歯のコルから振り返り見る富士山

お世話になった北岳山荘。荷物をデポして間ノ岳へ向かいます

間ノ岳山頂から望む富士山!標高3000mの稜線散歩は最高に気持ちよかった!

間ノ岳から望む、北岳・甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳

北岳山荘から望む、御来光と富士山のコラボレーション。涙が出そうなほどの美しさ。

北岳登頂!風が強かったですが、360度のパノラマに魅入られ1時間も長居してしまいました。

北岳山頂より。日本でもっとも高い場所から見える富士山

北岳山頂から望む間ノ岳。いつかこの稜線を最後まで縦走したい

白根御池はすでに紅葉が見頃を迎えてました

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け ロールペーパー 非常食 行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

北岳

北岳

3,193m

間ノ岳

間ノ岳

3,190m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

北岳 山梨県

南アルプスの盟主・北岳へ。大樺沢から登り、白根御池下山 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間10分
難易度
★★★
コース定数
41
北岳 山梨県

広河原から白根御池を経て北岳往復 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
11時間40分
難易度
コース定数
44
北岳 山梨県

北岳・間ノ岳を往復 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間10分
難易度
★★★
コース定数
64
登山計画を立てる