• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

正月明け、娘と日和田山

物見山、高指山、日和田山( 関東)

パーティ: 2人 (カズパパ さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 八高線・西武秩父線 往路:武蔵横手駅 復路:高麗駅

この登山記録の行程

武蔵横手駅09:55~五常の滝10:20~物見山11:00(休憩6分)~駒高11:20(休憩1分)~日和田山11:42(昼食休憩35分)~金刀比羅神社12:44(休憩5分)~高麗駅13:10

コース

総距離
約7.9km
累積標高差
上り約595m
下り約600m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

本年2回目の山歩きは中学1年生の娘と楽しみます、まだまだお付き合い頂けるのはありがたいことです。八高と西武秩父線を乗り継ぎ武蔵横手駅で降車、身支度を整え9:55スタートですが、五常の滝は入山(?)制限で見ることが出来ないとのこと。
車道を渡り高麗方面へ数十M歩いた1本目の路地を左に折れていきます。30分弱なだらかな舗装路を歩いていきますと五常の滝の門へ到着します。立派な門なのですが、きっちり閉じられており入ることは出来ません。五常のいわれを読み、更に歩いていきます。しばらくしてようやく舗装路から山道へと入っていきます。農作業地横の道を過ぎると無人販売所でじゃがいも、かんきつ類、しょうがが置かれていたので、ショウガを100円で購入。馬頭観音の石碑を過ぎ11:00物見山へ到着します。
物見という名前で周辺は広場になっていますが、その周りの木々に囲まれ眺望はほとんどありません。ベンチに座り初春の陽光を浴びながら小休止、体が冷える前に歩き始めます。駒高手前で富士山の頭を望むことが出来ます。駒高は車道も入ってきており売店、きれいなトイレ、そして展望休憩所が設置されており、この休憩所からの景色も良かったです。高指山は電波塔が設置されており、入口が鎖で閉じられているため立ち入らずに日和田山へ向かいます。しばらくすると20M程の急登が2ヶ所、ここを登り切ると日和田山山頂です。
山頂には11:42到着、標柱の他、石碑、宝篋印塔とベンチが設置されており、日高市街地を見下ろす景色がなかなかです。ここでおむすび権兵衛のおにぎりをほうばり、水筒に入れてきた湯で温かいスープを飲みます。腹減り魔人と化した娘は美味しい美味しいと、あの大きなおむすび2個をぺろりと食します。食後、私はコーヒー、娘は大好きな抹茶ラテを堪能し下山路に向かいます。金刀比羅神社下の展望スペースは奥多摩の山々、富士山、丹沢の山々や眼下の巾着田、飯能市街と本日一番の眺望場所でした。ここから女坂を下って男坂との分岐合流、一の鳥居を経て日和田山登山口へ12:44到着します。ここから車道を歩き巾着田を横目に高麗駅へ13:10到着、娘との楽しい山行でした。

続きを読む

フォトギャラリー:34枚

武蔵横手駅

周辺散策マップ

五常の滝は入山制限があります・・・

舗装されたなだらかな道を歩いていきます

少し山道っぽくなってきました

五常の滝の門、閉ざされています。立派な門や橋など造っているのに制限してしまうのはもったいない

五常とは仁義礼智信という五つの徳目を表しているそうです

少し開けた農作地脇の登山道

無人販売所、ショウガを100円で購入

馬頭観音の石碑

物見山頂標識、本日の最高地点

広場になって日当たりも良かったですが、眺望は望めません

ベンチもいくつか設置されてます

駒高手前で富士山発見

立派なトイレが設置されています

駒高にある展望休憩所から

高指山にある電波塔、鎖で閉じられていたので立ち入りはしません

日和田山への急登その1

日和田山への急登その2、ここを登り切ると山頂です

山頂到着、日高市街地を一望

石碑

日和田山山頂標識

宝篋印塔

金刀比羅神社下の石碑

飯能市街と奥多摩、富士山

奥多摩の山々

奥多摩の山々その2、真ん中は大岳山?

巾着田を見下ろして

眺望案内図

男坂・女坂分岐

一の鳥居

ハイキングマップ

水碑

高麗駅到着、写真撮り忘れましたが駅前に朝鮮様式の魔除け将軍標が設置されています

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ツエルト 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール GPS機器 カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

日和田山

日和田山

305m

物見山

物見山

375m

よく似たコース

日和田山 埼玉県

男坂から日和田山に登り、女坂から下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間12分
難易度
コース定数
8
日和田山 埼玉県

曼珠沙華、菜の花、桜、田園風景と四季折々の表情が魅力。日和田山と巾着田をめぐる 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間37分
難易度
コース定数
9
日和田山 埼玉県

日和田山から静かな縦走路を五常の滝へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間16分
難易度
コース定数
14
登山計画を立てる