• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

弓立山の絶景のあと咲き始めの梅と福寿草を越生梅林で楽しむ

弓立山、越生梅林( 関東)

パーティ: 2人 (すー さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ!

登山口へのアクセス

電車
その他: 自宅(8:10) → 越生町役場駐車場(無料) → 徒歩で越生駅へ →
9:20発高崎行きに乗り明覚で下車 → 弓立山登山口 

この登山記録の行程

明覚駅 → 弓立山登山口 → 男鹿岩 →弓立山山頂 → 八幡山神社 → 越生梅林 → 越生町役場駐車場

コース

総距離
約10.2km
累積標高差
上り約385m
下り約384m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2月に入り、我が棲家付近でも梅が咲き始めています。一昨年行った越生梅林はどのような咲き具合か
気になり、娘と行ってみることにしました。事前に調べたところ、越生梅林の梅まつりは2月16日から。
開花情報もまだ出てなく、たぶんほとんど咲いていないだろうなあとあまり期待せず出かけました。

家から電車で行こうと思いましたが、八高線は高麗川駅で乗り継ぎが悪いのでマイカーにして一昨年越生梅林に行ったときに停めた越生町役場の駐車場に停めました。ここは土日は開放しているらしく、駅まで少し歩きますが無料なので助かります。越生から一つ先の明覚まで電車で行き、車道をしばらく歩いて
登山道入口に向かいます。

登山道入口からはいきなりの急登ですが、一時間ほどで山頂に着きます。軽アイゼンを持参しましたが、雪は全くありませんでした。はじめは杉林ですが、男鹿岩の辺りから明るくなり、ちょこんと眺望もよくなります。山頂に出ると低山にしては驚くべき絶景が待ち構えていました!このあたりは地図に「パラグライダー発信地」と書かれている通り、木はカットされ広めの広場のようになっていました。

近場にこんないい場所があったなんて!と感激しながらランチタイム。今日はとても暖かく、気持ちがよかったです。山頂から南側には舗装道もあり、自転車の方も続々登って来られました。

下山は舗装道を何度も横切りながら進みます。あっという間に車道に出てあとはひたすら越生梅林まで歩きます。

梅林に着くと・・・やはりあまり咲いていませんでした。全体的に1分咲き?くらいでしょうか。
木によっては早咲きなのかかなり咲いているものもありましたが。でも足元には福寿草が顔を出していてなんともかわいらしい光景でした。せっかく来たので梅園を一周し、車道を歩いて駐車場に戻りました。

今日は熱海梅園なんかも考えたのですが、日曜日だし近場にしておいてよかったです。梅はまだこれからでしたが、弓立山の眺望を楽しめ、福寿草も愛でて大満足の一日でした。

続きを読む

フォトギャラリー:69枚

おはようございます!越生町役場の駐車場に着きました。ここは土日は開放しているので無料で停められとてもありがたいです。

越生駅まで歩く途中にいくつか登録有形文化財に指定されている古い建物がありました。

味のあるたたずまいです。

室町時代の武将、太田道灌は越生町で生まれたのですね!知りませんでした。

越生駅に到着。

駅のトイレには「太田道灌を大河ドラマに」の幟がありました。

大河ドラマになればいいですね~。

なんだか駅舎に見えない明覚駅に着きました。

始めは車道歩きです。

民家の梅が見事です!越生梅林もこんなだといいのですが・・・。

これから登る弓立山が見えてきました。

山頂はパラグライダー発着場らしく、木が伐採されていますね。これは眺望、期待できます♪

車道から脇道へ。

左に入ると、

ようやく道標があり、登山道入り口に着きました。早速急な階段がお出迎えです。

あまり知られていない山ですがよく踏まれていて歩きやすいです。

雪も全くありません。

登りが続きます。

急に開けて男鹿岩に着きました。

娘が岩に登りました。私は・・・やめておきます。汗

素晴らしい眺望が広がっているようです。

山頂への最後の急登を登ります。

樹林帯の向こうがあかるくなり、

弓立山山頂に到着です!

木がなくて眺望がすごいです!!!右には秩父や奥武蔵の山々が一望できます。

西側の眺望。いや~、来てよかった。

この眺望をおかずにランチタイムにします♪

これは先日火事にあった堂平山でしょうか。

山頂は広くてゆっくりできます。風もなく暖かいです。

名残惜しいですが天気が下り坂らしいので下山します。山頂を振り返っての一枚。

やはり花があると癒されますね。

車道に出たり、

登山道に入ったり。

静かで心休まります。

梅もところどころで見られました。

八幡山神社を通過。

民家の絵になる風景。

享保五年と彫られていた石碑とお地蔵様。

平地まで下り、越生梅林へ向かいます。

春を感じる暖かさです。

そして越生梅林に着きました~。う~ん、あまり咲いていない・・・。

でも足元には福寿草が!まだ葉も出ておらず生まれたてです。

梅まつり時には園内にミニSLが走るようです。

やっぱりあまり咲いていませんが、咲けば咲くほど人も増えるからこのくらいの静かなほうがゆっくり観賞できて私は好きです。

福寿草はほんとうに可愛らしい。

越生梅林に着いてからカメラの電池が無くなってしまい、スマホと娘の撮影した写真でのアップです。

かなり咲いていた木もありました。しばらく開花状況と園内の様子、ご覧ください。

梅の木の下には福寿草。

園内には100本以上の古木があるそうですが、古木とはおおむね200年を超える木を言うそうです。江戸時代からあるのですね。

蠟梅は満開でした。

紅梅は目を引きます。

梅園を出て、車道歩きです。途中に酒蔵がありました。

なにこれ!珍百景!

ここも古い看板や物が並んでおり、謎です・・・。

最後に不思議な場所に遭遇しましたが・・・なんとか駐車場に到着。お疲れ様でした~!

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック ヘッドランプ 帽子 グローブ 地図 腕時計
カメラ ホイッスル 行動食 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • すーさん、こんにちは

    お嬢さんと春の山登りなんて素敵ですね
    梅の開花が遅いという話をよく聞く気がするのですが、今年は全般的には暖冬気味だったと思うのに、梅の開花は遅れているのでしょうかね。それでも、咲いているところを捉えた写真は素敵です。

    それに、福寿草もいいものですね

  • すてぱんさん、こんばんは~!

    HPで調べたところ、まだ開花情報が出ていなくて多分咲いていないだろうなあ、と思いながらも
    でも早咲きの品種なら咲いているかも?と思い出かけてきました。今年は例年に比べてどうなんでしょうかね。この日はぽかぽかで春のような陽気でしたし、雪も少ないので暖冬のような気が
    しますよね。まあ、でもこれから確実に咲いてくるので楽しみです。

    福寿草は今年お初♪ 何もない地面から毎年必ず顔を出してくれる、愛しい花です!

  • すーさん、こんにちは。

    一昨年のすーさんのレコを拝見して以来、越生梅林には、いつか行きたいと思っていますが、
    今年は未だ未だこれからといった感じなのですね。太田道灌の逸話と共に、しっかり頂きました!

    毎朝、通勤路の公園の梅の咲き具合を見ながら、お花見のタイミンギを考えたりしているのですが、今年の梅は花付もあまり良くない印象です。 しかもこの週末は雪も降りそうですので、梅もさぞかし戸惑っているのではないでしょうか。

    PS.ナニコレ珍百景のポストの大群!?に一票です(笑)

  • ガバオさん、こんばんは~!

    雪が降った後でスノーハイクもいいなと思いましたが、なんとなく近場に落ち着いてしまい
    ました。やはり梅の時期になると越生梅林の咲き具合が気になってしまって、気が早いとは
    思いましたが行ってみました。咲いている木をとらえてきましたが、やはり満開の梅林も
    見てみたいものです。

    なるほど~、今年は梅の花付があまりよくないのでしょうかしら?確かに先週はぽかぽかだったのに今週は雪・・・。せっかく咲き掛けた梅の花が心配ですね。

    ポストの大群に一票、ありがとうございます!(笑)写真は撮りませんでしたが他にも遊園地の
    残骸を集めた不思議な家などがありまして・・・。越生は意外にも謎が多い町でした~。

  • すーさん、こんにちは。

    遅コメで失礼します。娘さんとのハイク本当に羨ましいです。大人になっても付き合ってくれるのは嬉しいですね。
    我が家にも梅の香りが漂ってきそうなたくさんの画像を楽しませて頂きました。福寿草もご覧になったのですね。
    すーさんが登られる美の山のムクゲ園でも「秩父紅」が咲き始めたとの事です。
    セツブンソウの開花も間近だと思います。

  • プックルファザーさん、こんばんは~!

    コメント、ありがとうございます♪就活中の娘は近頃運動不足だというので誘ってみたら
    喜んでついてきました~。(笑)母と行けば交通費、昼食代が浮くからだと思いますが、
    来年就職してしまったらもうなかなか一緒には行けないでしょうね。なので今年はできるだけ
    誘ってみようと思っています。

    そうですか~!ムクゲ園ではもう秩父紅が咲き始めたのですね。行きたいところが多くて
    忙しくなりそうです。(笑)

登った山

弓立山

弓立山

427m

よく似たコース

弓立山 埼玉県

失敗しても安心の読図練習に最適な山と里道

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間5分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる