• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

位牌岳、愛鷹山(水神社~位牌岳~袴腰岳~愛鷹山)

位牌岳、愛鷹山、袴腰岳( 関東)

パーティ: 1人 (サトゥ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

06:48水神社駐車場
07:03ゲード分岐
07:10桃沢橋
07:45池ノ平分岐
07:55つるべ落としの滝
09:05支稜線分岐
09:15主稜線分岐
09:30位牌岳(1,458m)休憩10分
09:48主稜線分岐
10:05一服峠
10:18袴腰岳(1,248m)
10:40馬場平(1,203m)
10:55下降点分岐
11:10愛鷹山(1,188m)休憩40分
11:58下降点分岐
    枯れ沢
12:40柳沢橋
12:55桃沢橋
13:00ゲート分岐
13:15水神社駐車場 
実歩行時間(337分)÷コースタイム(460分)=0.73

コース

総距離
約12.8km
累積標高差
上り約1,268m
下り約1,253m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 3月に入って毎週土曜日出勤だったので振替休日をいただき、平日に愛鷹山塊の位牌岳と愛鷹山に登ってきました。

 車は水神社前の駐車場に停めさせていただきました。6:45頃に駐車場に着きましたが、平日ということもあり、私のほかには1台のみが駐車しているだけでした。登山口での気温は、車の外気温計で8℃でした。フリースでちょうど良いくらいの暖かさだったので、肌寒さを感じるくらいのベースで登りました。結果は、登っていると汗ばむくらいで、一日中ベースで行動しました。
 
 位牌岳までは沢沿いに稜線まで登っていきますが、途中、千じょう岩やつるべ落としの滝があり、楽しませてくれます。ミツマタのつぼみが大きくなっていて、もう少しで開花のようです。位牌岳山頂からは越前岳越しに富士山を見ることができました。
 位牌岳から愛鷹山までは、アップダウンのある稜線歩きが続き少々きついですが、所々で富士山、位牌岳、南アルプス、富士宮の街並みを見ることができ紛らせてくれます。 
 愛鷹山からの下山ルートは国土地理院の地形図にはありませんが、「山と高原地図」や分県登山ガイド「静岡県の山」にはありましたので、携帯のGPSアプリのジオグラフィカをお守りに進みました。ルートは、崩落などの影響で大分変わっていましたが、案内看板やリボンが繁く設置されており、迷うことはありません。上記の登山ルート図は実際に歩いたルートをGPXで取り込んだものです。なお、雪が残っているかと思い、念のため軽アイゼンを持ってきましたが、ルート上に雪は全くありませんでした。

 下山後、水神社に無事下山できたことのお礼に参拝させていただきました。境内には豊富な湧き水があり、疲れた体に冷たくて染み渡りました。

続きを読む

フォトギャラリー:30枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証
医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン
トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料 ライター カップ
クッカー 雪山用登山靴

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 冬用登山靴でガッツリ行きましたねー
    調子はどんなかな?
    もう春山で、楽しそう(^-^)v

  • 仕事で沼津方面に行くことが多くて、見てるうちに登りたくなっちゃって登った次第です。

    もしかしたら雪が残っているかもと思って気合いを入れていきましたが、全く雪がなくて、返ってこの靴では暑いくらいでした。。。

  • 長野周辺はまだ雪残ってるよ〜

  • そうですか〜。
    やっぱりそっちまで足を伸ばさないと、雪遊びできませんか〜?
    赴任先には雪山道具を持って行ってますか?

  • アイゼンはありますよー

  • そうですかぁー(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
    楽しみにしてま~す!

登った山

位牌岳

位牌岳

1,457m

愛鷹山

愛鷹山

1,187m

よく似たコース

愛鷹山 静岡県

小さいが、豊かな自然を残す愛鷹山塊の重鎮

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間20分
難易度
★★
コース定数
21
位牌岳 静岡県

桃沢川の源流から穏やかな尾根歩きを楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
24
位牌岳 静岡県

太いブナの木が山稜に点在する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間55分
難易度
★★
コース定数
32
登山計画を立てる