• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 薬師堂(6:46) → 日向大谷口(7:20)
両神荘で前泊
日向大谷口ルート

この登山記録の行程

日向大谷口(07:20) → 会所(07:50-07:55) → 清滝小屋(09:15-09:25) → 両神神社(10:00-10:10)→ 両神山山頂(10:45-11:05) → 両神神社(11:27-11:55) → 清滝小屋(12:32-12:40) → 会所(14:05) → 日向大谷口(14:35)

コース

総距離
約9.6km
累積標高差
上り約1,674m
下り約1,674m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 埼玉県秩父郡の町営国民宿舎両神荘に前泊して、単独で両神山に登ってきました。宿は温泉もあり、夕食も山菜をメインとした料理(ヒレカツなどのミニバイキングもあり)で、質・量ともに満足のいくものでした。

 当日(4月23日)、朝方は曇りでしたが、次第に晴れ間が広がり、登頂前から暑いぐらいでした。軽アイゼンは全く必要なかったです(笑)。
 ルートは最も一般的な日向大谷口ルートです。鎖場や道が崩れている危険な箇所もありますが、道標が多く、登山道を示すピンクリボンの目印がたくさんあるので、道に迷うことはまずないでしょう。

 日向大谷口バス停向かいの石段を上がり、両神山荘脇の道をすすむと登山道に入ります。鳥居をくぐり、自然林の道になると、すぐに最初の鎖場です。左側が切れ落ちた道にはロープが張られています。七滝沢コースの分岐である、会所には休憩所があるので一休みできます。薄川を何度が渡り、登っていくと、「ここから清滝小屋まで800m」の標識があり、力が沸いてきます。ちょろちょろと冷水がわき出る弘法之井戸で一服し、清滝小屋の脇の休憩所で小休止です。ここにはトイレもあります。小屋の裏から急斜面をジグザグに登っていくと、七滝沢コースの分岐点出でます。鈴ヶ坂を進むと、鎖とロープの岩場です。さらに進むとオオカミの狛犬(?)に守られた両神神社につきます。緩やかな道をアップダウンして、尾根を進むと、崩壊地に架けられたパイプの橋を渡ります。さらに岩場を越えていくと休憩所。「山頂まであと100m」(^▽^)。最後の難所、鎖場の連続。これを越えれば、両神山山頂です \(^O^)/。
 天気はよかったのですが、周りの山々はもやっていて、富士山も見えなかったのは残念。でも、登り終えた達成感は十分ありました。

 GW中は登山道が渋滞し、それだけで興ざめなので、GWはできれば避けた方がいいですね。ちなみにこの日は登りで4組、下りで3組出会っただけでした。

続きを読む

フォトギャラリー:31枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 医療品 虫除け
非常食 行動食 軽アイゼン トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

両神山

両神山

1,723m

よく似たコース

両神山 埼玉県

両神山への最短コース・白井差新道往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
21
両神山 埼玉県

白井差新道から両神山に登り第二ルートを下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間15分
難易度
コース定数
25
両神山 埼玉県

埼玉の名山・両神山 表参道往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間40分
難易度
コース定数
31
登山計画を立てる