• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

陣馬山~景信山ハイキング *初心者向き*

陣馬山~景信山( 関東)

パーティ: 2人 (明日から本気出す! さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

陣馬高原下   小仏  

登山口へのアクセス

バス
その他: 行き:高尾駅北口から陣馬高原下までバス
帰り:小仏から高尾駅北口までバス

この登山記録の行程

陣馬高原下(08:50)…新道登山口(09:07)…陣馬山(陣場山)(09:55)[休憩 32分]…奈良子峠(10:51)…明王峠(10:58)[休憩 11分]…底沢峠(11:16)…景信山(12:05)[休憩 51分]…小仏(13:36)

コース

総距離
約11.4km
累積標高差
上り約924m
下り約966m
コースタイム
標準4時間20
自己3時間12
倍率0.74

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

令和に入ってから初の登山で、登山初心者連れて陣馬山から景信山までハイキングしてきました!
GW中で混雑を予想していましたが、いつもの休日より人が多いなー程度でした。陣馬山と景信山の山頂は家族連れやハイカーで賑わっていましたが、茶屋は並ぶほどではなかったです。
GW前半の悪天候で一部登山道が泥でぬかるんでましたが、特に問題なかったです。

陣馬高原下のバス停からスタートし、陣馬山に登頂、景信山まで縦走して小仏のバス停に下山しました。バスは臨時便が出てたので、遅れることなくスムーズに乗れました。
高尾山口駅にある日帰り温泉は、一時入場規制が掛かるほど混んでましたが、5~10分程度待ってれば入れました。

この日は終日天気に恵まれ、富士山の眺めもバッチリでした!
日陰はちょっと寒いところありましたが、日の当たるところは長袖来てると暑いくらいだったので、脱ぎやすいウェア持ってくと良いと思います。

続きを読む

フォトギャラリー:25枚

高尾駅北口のバス停から陣馬高原下行きのバスに乗り、終点の陣馬高原下へ。休日でバス停は混雑してましたが、臨時便が出てたのでスムーズに乗れました。

ここから登山道に入ります。

新緑って感じで、水も草木もキレイです。

山頂付近は小さい花がたくさん咲いてました。

陣馬山の山頂に到着。

奥多摩方面。大岳山がくっきり見えました。

富士山バッチリです!

茶屋で一休憩。

陣馬山の山頂で休憩して、景信山に向かいます。

最初の峠、奈良子峠を通過。

明王峠に到着。

明王峠から富士山見れます。不動明王尊の祠にて無事を祈り先に進みます。

底沢峠を通過。今回は初心者連れてるのでまき道を利用します。途中の堂所山もまき道使ってスルーします。

ピークを複数越えて、景信山の山頂に到着!

景信山の山頂から見た富士山。ちょっと雲掛かってきました。

茶屋で昼食いただきます。

相模湖側。

相模湖の隣の山が小仏城山。山頂に鉄塔ぽいのが見えます。

高尾山側。

都心方面はうすーい雲が張っていました。

今回は高尾山まで縦走せず、景信山から小仏のバス停に下山します。

5月に入り、緑が一層キレイです。

小仏の登山口に下山。

小仏バス停前。ビール販売しているそうですが誘惑に負けずにバスに乗ります。

小仏のバス停。小仏も臨時バスが出ていました。

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア トレランシューズ バックパック
タオル 帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル 医療品
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器
【その他】 水 1.0ℓ
ウィダーインゼリーx1(非常用)、プロテインゼリーx1(下山後用)
※地図、コンパス、時計、GPS、カメラはスマフォアプリ
※トレッキングポールは折り畳み式非常用(未使用)

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

陣馬山

陣馬山

855m

景信山

景信山

727m

堂所山

堂所山

731m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

陣馬山 東京都 神奈川県

名物の馬の像と大展望。下山後は鉱泉宿が待つ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間25分
難易度
★★
コース定数
17
景信山 東京都 神奈川県

富士と桜と関東平野を一望する山頂が魅力

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
19
陣馬山 東京都 神奈川県

ダイナミックな展望から、かつては武田軍の「陣場」にも

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
7
登山計画を立てる