• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 前日昼過ぎに横浜出発、十和田市内のビジネスホテルに21:30頃着素泊まり。当日朝5時前に出発し、酸ヶ湯に5時45分頃着。この時刻は駐車場はまだまだ余裕でした。

この登山記録の行程

酸ヶ湯(05:50)・・・地獄湯ノ沢(06:42 休憩4分)・・・高田大岳方面分岐(07:15)・・・(途中休憩4分)・・・大岳(07:58 休憩10分)・・・大岳ヒュッテ(08:24 休憩7分)・・・井戸岳(08:51)・・・赤倉岳(08:59)・・・田茂萢岳経由田茂萢湿原展望台 (09:52 昼食30分)・・・パラダイスライン田茂萢側分岐(10:33)・・・パラダイスライン毛無岱側分岐(10:58)・・・上毛無岱(11:05 休憩9分)・・・(途中休憩2分)・・・城ヶ倉分岐(11:55)・・・酸ヶ湯(12:15)

コース

総距離
約12.9km
累積標高差
上り約947m
下り約947m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

せっかくの3連休なのにどこも天気が悪そう。しかし、青森の天気は良さそう。ということで、八甲田山を目指すことに。初日の13日は用事を入れてしまったので朝から行動できず、十和田市内まで移動しておいて、14日当日の朝酸ヶ湯へ。車から八甲田山の山々が青空の下きれいに山頂まで見えていてわざわざ青森まで来た甲斐がありました。
しかし、大岳はガスの中。大岳頂上で時々ガスが晴れて岩木山や周辺の山が見え、少し離れて雲海も見えました。井戸岳以降は青空の下気持ちの良い山行となりました。

大岳は、登り始めと下りで少しだけ雪渓の上を歩きました。
今回のコース全般的にところどころぬかるんでいるところがありました。
井戸岳、赤倉岳のコースは赤倉岳までは人に会いませんでしたが、赤倉岳から田茂萢方面へ降りている時に反対から登ってくる人達が急に来出しました。ロープウェイで上がってきた人たちでしょうか?
昼食を摂ろうと思っていた田茂萢岳の頂上は何もなく、休憩できるスペースもなかったので、田茂萢の湿原展望台の端の方で昼食にしました。
パラダイスコースは、道が荒れていると書かれている地図もありましたが、特に荒れている感じでもなく、普通に歩けます。ただ、段差が大きいところがあるので、下るときに足に来そうです。

山から降りてくると酸ヶ湯の駐車場はほぼ満車でした。
着替えを済ませてそのまま帰途に就きました。

続きを読む

フォトギャラリー:17枚

仙人岱晴れたり

仙人岱ガスったり

大岳への道の雪渓

大岳への登りはガスの中

大岳頂上でガスの合間に遠くの雲海

ガスの合間に岩木山

大岳下りでガスの合間に井戸岳

井戸岳へ登っている時は晴れ

井戸岳火口

赤倉岳への道

赤倉岳

赤倉岳えぐれた山体

田茂萢から

上毛無岱

丸池

下毛無岱

良い天気だった

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 地図 ノート・筆記用具 カメラ
健康保険証 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
ストーブ 燃料 クッカー
【その他】 モバイルバッテリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

八甲田山

八甲田山

1,585m

よく似たコース

八甲田山 青森県

酸ヶ湯を起点に八甲田山主峰の大岳と仙人岱・毛無岱周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間5分
難易度
コース定数
20
八甲田山 青森県

茂萢岳コースから八甲田連峰の最高峰・大岳と雲上の楽園を巡る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
コース定数
18
八甲田山 青森県

八甲田山横断 八甲田大岳から高田大岳へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間20分
難易度
コース定数
29
登山計画を立てる