• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

雨後晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 京王線高尾山口駅

この登山記録の行程

高尾山口駅(06:40)・・・清滝駅前(06:45/06:55)・・・金毘羅台(07:28)・・・霞台(07:52)・・・2号路/3号路・・・かしき谷園地(09:10)・・・高尾山頂(09:27)・・・もみじ台下6差路(09:37)・・・富士見台(09:52)・・・学習の歩道/高尾林道/大平林道・・・大平林道終点(11:35)・・・関東ふれあいの道出会い(11:40)・・・城山(11:59/12:55)・・・車止めゲート(13:45)・・・日影キャンプ場(14:17)・・・日影BS(14:34/14:45)===高尾駅北口(15:00)

コース

総距離
約14.1km
累積標高差
上り約1,225m
下り約1,186m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 高尾山口駅に着いたら雨が降っていた。駅前のベンチで様子見の人もいたが、すぐにはあがりそうもないのでリュックカバーを付けて傘をさして出発。清滝駅前で朝食をとってから足元の良い1号路へ。金毘羅台、景色は何も見えない。霞台から2号路に降りて3号路へ、3号路を歩いている頃には雨はあがって日が差してきた。日が差すと鳥も賑やかになり、雨に洗われた木々が美しい。今日はまだ人が通っていないのかクモの巣が多くて鬱陶しい。
 高尾山頂には少数の人、静か。西側の階段を降りて富士見台へ、今日もサネカズラを見るのだ。サネカズラを撮っていると向こうからきたオバさんが「何があるの?」と話しかけてきた。教えてあげると気に入ったようで「ツボミがたくさんある」とか「ちょっと目を離すと分からなくなる・・」などと言いながらずっと眺めておいででした。
 一丁平下の分岐から学習の歩道へ。学習の歩道は草が繁って足元が見えにくかったり路肩が崩れて狭くなっていたりする箇所があるので滑落注意。20分程で高尾林道出会い。殆ど人にも出会わずにいつものようにのんびり林道歩き。
 城山に着いた。丁度お昼、お茶屋さんはやっていないがお昼休憩のグループで結構賑わっていた。たっぷり休んでから、このところ欠かさず見ているコバノカモメヅルを見にいくとツリガネニンジンも咲いていた。先日はなぜか気付かなかったがまだ咲いていなかったのか?
 さて下山は日影林道。下山開始早々、キカラスウリを見つけた。日が差すと直ぐにしぼんでしまう花だが雨天のおかげでまだ開いていたのだろう(ラッキー)。これから咲き始めるツルニンジンなど見つからないかとキョロキョロ探しながら歩くが見つからず。まあ来月になれば見つかるでしょう。

続きを読む

フォトギャラリー:77枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック
水筒・テルモス タオル 帽子 地図 ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 健康保険証 医療品 虫除け 非常食
テーピングテープ トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高尾山

高尾山

599m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる